営業交通費について
出張中の社員が、
予約していた飛行機に乗れず、予約していた便のキャンセル料と
新たに予約した便のチケット代がかかりました。
本人は道が混んでいたと言っていますが
ホテルをチェックアウトした時間が明らかに遅く
寝坊した可能性が高いと思います。
本当に道が混んでいた場合はしょうがいないですが
寝坊だった場合は、本人に非があるため
キャンセル料を本人に請求しようと思いますが
問題ないでしょうか。
投稿日:2023/01/31 09:08 ID:QA-0123217
- n1979kさん
- 福岡県/通信
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、当人に非がある場合ですと請求する事で差し支えございません。
但し、給与からの控除は賃金全額払いの原則に反し認められませんので、直接支払ってもらう事が必要になります。
投稿日:2023/01/31 09:23 ID:QA-0123218
相談者より
ご確認いただき、有難う御座います。参考にし対応致します。
投稿日:2023/01/31 10:24 ID:QA-0123228大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
問題はありません。
本人の責に期すべき事由によって損害(キャンセル料)が発生したことが明らかであれば、損害額を本人に請求しても差し支えはありません。
投稿日:2023/01/31 09:35 ID:QA-0123219
相談者より
ご確認いただき、有難う御座います。参考にし対応致します。
投稿日:2023/01/31 10:23 ID:QA-0123227大変参考になった
プロフェッショナルからの回答

- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
キャンセル料は本人負担
▼予約便自体に問題はなく、100% 当事者の手落ちなら、気の毒ですが、キャンセル料は本人に負担してもらわなくてはなりません。
投稿日:2023/01/31 10:06 ID:QA-0123225
相談者より
ご確認いただき、有難う御座います。参考にし対応致します。
投稿日:2023/01/31 11:27 ID:QA-0123232大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
本人に請求しても問題はありません。
出張旅費関係になりますので、会社のルールでの取り扱いとなります。
どのように回収するかだけ、ご注意ください。
本人とよく話しあい、通常の1回分のみの請求としてもらう、
あるいは、
会社でチケット代等直接支払っているの場合は、
直接振込等してもらうのであれば、問題はありませんが、
給与から差し引く場合には、控除協定が必要となります。
また、乗り遅れた原因について、よくヒアリングし、
よほどのことがあった場合は別ですが、注意、指導も必要です。
投稿日:2023/01/31 10:16 ID:QA-0123226
相談者より
ご確認いただき、有難う御座います。参考にし対応致します。
投稿日:2023/01/31 11:27 ID:QA-0123233大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
正当な経費は会社が負担しなければなりませんが、不正行為は別です。万一虚偽申告で経費請求をした場合は、貴社規定で懲戒になるのではないでしょうか。
正当なものであれば、本人請求が間違いということになります。疑義のある事象なので会社として審議するなど、一方的決めつけではなく判定を公正に行ってはいかがでしょうか。
投稿日:2023/01/31 10:34 ID:QA-0123230
相談者より
ご確認いただき、有難う御座います。参考にし対応致します。
投稿日:2023/01/31 11:27 ID:QA-0123234大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。