36協定特別条項通知対象は「非組合員」「管理職」も対象となるか
36協定の特別条項適用対象者は従業員の代表者である労働組合に対して事前通知を行っています。
今回、突発の補修工事が発生し、当社の一般社員(組合員)だけでなく、受入出向者(非組合員)及び工事監督に従事する非組合員の管理職についても協定時間を超過する見込みとなりました。この場合、上記出向者や管理職についても労働組合に通知する必要はありますか?
投稿日:2022/12/01 15:55 ID:QA-0121452
- ロッコさん
- 兵庫県/鉄鋼・金属製品・非鉄金属
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、非組合員であっても御社の36協定に基づいて勤務される事に変わりございませんので、協定に基づく措置に関しましては同様に適用対象となります。
従いまして、労働組合に併せて通知される事が必要といえるでしょう。
投稿日:2022/12/01 21:23 ID:QA-0121476
相談者より
ありがとうございます
投稿日:2022/12/02 08:52 ID:QA-0121482大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
労働を担うすべての社員に知らしめるべき内容ですので、職位や名称、立場を問わず通知すべきでしょう。
投稿日:2022/12/02 10:12 ID:QA-0121502
相談者より
ご回答ありがとうございます
投稿日:2022/12/02 15:11 ID:QA-0121519参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
管理職のジョブディスクリプション例
管理職の職務を定義するためのExcel形式テンプレートです。
社内推薦状(管理職などへの推薦)
従業員を管理職に推薦するための文例つきテンプレートです。
出向同意書(サンプル2)
出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
在籍出向・転籍出向など形態に合わせて適宜編集した上でご利用ください。
出向通知書・出向命令書(サンプル1)
出向通知書・命令書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、「労働契約法14条」の定めに則って、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
関連する資料
【経営者様へ】貴社の「管理職」は役割・責任が果たせていますか?マネジメント力の課題チェック!
経営者様が抱える
「管理職層に対して、何に不満か、何が足りないか、どうあってほしいか」
「管理職層の課題や問題点」
を再確認するためのチェックリストです
内定通知書テンプレート
内定通知書のテンプレートです。
【連載企画】働き方改革の第一歩 給与計算ハンドブック Vol.3 ~出向・転籍における人事業務について~ <ペイロール>
働き方改革の第一歩 給与計算ハンドブック Vol.3
~出向・転籍における人事業務について、アウトソーシングで解決できること~
出向や転籍が実際発生した時、人事は何をしなければならないのか、意外と知られていない「出向・転籍」について、人事労務担当として知っておくと役立つ情報が集まった一冊です!
管理職登用で失敗したくないなら管理職適性
「担当者時代の成績が良いから」という理由で管理職に登用してませんか?
管理職の適性の見極めが必要です
今すぐ管理職適性をチェック!