無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

契約社員・パート社員への評価賃金制度について

当社はコールセンターの運営を行っており、センターで働くパート社員・契約社員に対して商品受注数・受付コール数などの成果判定による賃金制度を取り入れています。
ただ、制度と業務の実態がリンクしていないために、公平性・透明性に欠ける評価体系となっており、従業員のモチベーション向上につながらないのが現状です。
何か他社様でパート社員・契約社員向けに評価賃金制度を用いてモチベーションアップを図れたケーススタディのようなものがあれば参考にさせていただければと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

投稿日:2005/07/06 18:05 ID:QA-0001179

*****さん
東京都/マーケティング・リサーチ・テレサービス(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川島 孝一
川島 孝一
川島経営労務管理事務所 所長

契約社員・パート社員への評価賃金制度について

正社員であっても、契約社員・パート社員であっても基本的な考え方は一緒です。やはり、インセンティブを取り入れる場合、従業員が自分でその金額を計算できる透明で、公開された、そして一番大切な公平な制度を取り入れているところは成功しています。
ただ、その評価制度については、その業務の内容や、分担の仕方、インセンティブ以外の賃金との比率=会社の理念などにより、企業ごとにまちまちであり、ここで文章としてかけるほど、簡単なものではありません。もちろん、他の企業で成功しているから、あるいは文献に載っているからといって御社で成功するものでもありません。
したがって、もっと詳しい内容をじっくり教えていただくか、あるいは概念だけを理解していただき試行錯誤していただくかのいずれかになってしまいます。
このような回答で申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いします。

投稿日:2005/07/09 00:27 ID:QA-0001206

相談者より

ご回答ありがとうございます。
真似事でうまくいくほど簡単なものでは無いですよね。しかし、従業員が自分で計算できる制度、という考え方は大事なポイントだなと思いました。
というのも、最初のご相談ではお伝えしていませんでしたが、当コールセンターは派遣社員のオペレータを起用しているのに対して、基本給を変動させる評価制度のため、評価額がダイレクトに派遣社員に支払われない仕組みとなっています。
そのため、評価ごとの賃金をオペレータに公表できずにいます。
オペレータがどこまで頑張ればいいかわからない=モチベーションにつながらない
という弊害があります。これを打開するために見えやすい制度を作っていくことが課題と考えています。
また、良いお知恵がありましたら教えていただければと存じます。

投稿日:2005/07/11 16:58 ID:QA-0030478参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
人事担当者が使う主要賃金関連データ

人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード