急な有給取得申請に関して
3/20に退職が決まっている社員が、3/10のお昼頃になって急に3/10~3/13までの有給を申請してきました。就業規則では、「原則7日前までに届出をしなければならない」となっています。病気などの急な諸事情ならば、当日の届出でも認めてきましたが、理由が私用によるためとのことです。事前にも申請できたはずなのですが、このような場合でも有給として扱わなければならないのでしょうか?
※また、3/10の夜になって3/17~3/19までの有給休暇も申請してきました。
投稿日:2008/03/11 12:26 ID:QA-0011721
- *****さん
- 石川県/HRビジネス(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
退職日が決まった社員からの急な有休申請へ対処
■有休申請に際しては、「原則7日前まで」と明記されている就業規則、および「使用者が時季変更権を行使するか否かを判断する時間的余裕を与えるものでなければなならい」とする判例から、今回の、3/10~3/13の期間の申請は、原則として、拒否することができます。「原則として」というのは急病、その他止むを得ない事由の場合には、時季変更権を行使することか否かを検討する余裕を放棄しなければならない場合があるからです。
■「時季変更権を行使するべき場合に具体的条件を検討するために理由欄を設け理由を尋ねるのは、違法ではない」という判例もありますので、会社側に、引継等、業務上の必要があり、申請理由が単なる私用ということであれば、在職期間中は、申請を認めず、出勤を命じることができます。その際は、退職日に、本人の申請に基づき、未使用の有休日数は買い取りによって解決することになります(3/10は過ぎていますので実務的には困難ではありませんか)。
■※3/10に出された、3/17~3/1の申請については、提出期間要件はギリギリ満たしているもととして扱い、後は、会社の引継等の業務要件次第ということになります。
投稿日:2008/03/11 13:53 ID:QA-0011724
相談者より
御回答頂きありがとうございます。
参考になりました。
ありがとうございました。
投稿日:2008/03/11 18:31 ID:QA-0034706大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
病欠後の有給申請 病欠した社員から、後日、有給申請... [2011/11/21]
-
退職日を決定するにあたっての有給日数の最終日 例えば12/30退職する際の有給... [2005/11/17]
-
1年間傷病休職した方に有給休暇の繰越を認めていいのか ほぼ1年間、傷病休職した方ですが... [2017/02/13]
-
産前産後期間中の有給一斉取得について 当社では8/15、16を有給一斉... [2005/09/16]
-
有給休暇 弊社の就業規則は有給休暇の次年度... [2005/10/05]
-
退職者の有給について パートで退職された方がいますが、... [2024/08/23]
-
有給付与の件 4月1日入社の社員は、10月1日... [2021/09/07]
-
有給休暇日の出勤について 弊社では半日有給休暇制度はありま... [2007/03/05]
-
有給休暇ついて 飲食店を経営しております、アルバ... [2018/04/13]
-
早退と有給について 掲題の件についてご教示いただけま... [2023/09/13]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
傷病休暇規定
年次有給休暇とは別に、傷病を理由として休暇を取れる傷病休暇を就業規則に盛り込むための文面です。
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
在宅勤務申請書のテンプレート
従業員が在宅勤務を申請するためのテンプレートです。申請事項は例となっています。ひな形として自由に編集しご利用ください。