無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

持ち家者の転勤

持ち家の所持者が転勤するときの扱いについて教えて下さい。
本人は持ち家を賃貸に出して転勤先で住居を借りる予定ですが、ローンより賃貸額の方が低いとのこと。こういう場合の会社が対応しているケースはありますでしょうか。
又、その持ち家を社内で公募し賃貸する制度の見本はありますでしょうか?

投稿日:2008/01/22 17:56 ID:QA-0011059

macopiさん
福岡県/その他業種(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

田添 忠彦
田添 忠彦
ソフィアコンサルティング株式会社 コンサルティング本部 代表取締役社長

差額補助は不要と推察

ご相談を拝見し、ご連絡差し上げます。

まず、本件の前提ですが、転勤先の住居については、借り上げ社宅扱いか、家賃補助を行うということでよろしいでしょうか?
通常多くの会社がそうするように、そのような前提であれば、その時点で、転勤に伴う会社から社員への対応は済んでいます。従って、住宅ローン額と貸出住居の受取家賃との差額は、全くの個人的問題であり、会社対応は不要と思われます。また、対応例もこれまで寡聞にして存じ上げません。
仮に差額補助を検討するにしても、住宅ローンというのは、返済期間や借入金利によって返済額は全く異なります。また、こうした条件をどう設定するかは、それも全く個人的事情です。
つまり、「差額」とは、そうした個人的事情の産物に過ぎず、会社対応に馴染む性質のものではないということになります。

ちなみに、もう1点お問合せの制度規程見本は、ここへの掲示は差し控えますので、ご容赦下さい。

ご参考まで。

投稿日:2008/01/23 07:41 ID:QA-0011064

相談者より

 

投稿日:2008/01/23 07:41 ID:QA-0034441大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
転勤辞令

従業員に転勤を通知する際の辞令のテンプレートです。Word形式のファイルをダウンロードできます。

ダウンロード
関連する資料