ストレスチェックの結果、配慮が必要になった際の理由について
ストレスチェックの結果については高度な守秘が課せられ、
当然に、高ストレスに該当したか、医師の面談指導を受けたかどうかも同様と認識しています。
さてその結果、なんらかの措置(業務配慮もしくは休業)が必要になった場合でも、
配転等や休職の理由として『ストレスチェックの結果(高ストレスと判定され)、ドクターストップがかかったから』と同僚等の関係者に説明することも法令の趣旨からは認められず、
「法令により理由は非開示」で押し通すか、表向きの理由を作出するよりほかないでしょうか。
投稿日:2021/09/08 20:52 ID:QA-0107426
- 第七十一紫陽花さん
- 大阪府/石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(企業規模 5001~10000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
産業医等の指南により、配置転換、休業を命じたとしても、
同僚等には細かい理由は説明する必要はないでしょうし、
高ストレスで休業等になれば、周りは察しがつくでしょう。
必要最低限な上司等も私傷病あるいは心身の状況によりということでよろしいのではないでしょうか。
投稿日:2021/09/09 10:41 ID:QA-0107442
相談者より
ありがとうございました。
確かに「察し」で通る社会ではありますね...
投稿日:2021/09/09 20:15 ID:QA-0107474参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
ストレスチェックの結果への配慮
▼労働者が安心して受検できるよう、ストレスチェックの実施者と実施事務従事者には守秘義務があり、ストレスチェックの結果を本人の同意なく事業者に開示することは禁止されています。
▼医師の面接指導結果を開示することにより、本人、面接指導医師、事業者の利益を害する恐れがある場合や、本人に重大な心理的影響を与え、その後の対応に悪影響を及ぼす場合には、記載の内容のどこまでを開示するかを都度事業者が判断する必要があります。
▼「表向きの理由」を作り出すより、「非表示」の方が、悪くはないと思います。
投稿日:2021/09/09 10:44 ID:QA-0107443
相談者より
ありがとうございました。
「法令により」非開示、と言ってしまうと、何か察した相手にとっては暗黙に開示したことと同義になりかねないので、ただ非開示で通すしかないということですね...
投稿日:2021/09/09 20:18 ID:QA-0107475参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
ストレスチェック導入の趣旨を考えれば、プライバシー保護は最優先されるべきものです。いちいち首位の社員に理由を伝えるようなものではなく、会社としての異動である以上の説明は不要です。
ストレスチェックなど健康上の理由は絶対、それ以外の場合であっても、人事政策執行においては経営方針であることを管理職以下組織として服するような組織風土が望ましいといえます。
投稿日:2021/09/09 13:15 ID:QA-0107451
相談者より
ありがとうございました。
バッサリと「ルールだから」で通すべき、という趣旨ですね。
投稿日:2021/09/09 20:19 ID:QA-0107476参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
ストレスチェックの結果開示 [2022/06/15]
-
ストレスチェックの実施、実施者について ストレスチェックの実施について質... [2023/09/13]
-
ストレスチェックの結果開示について [2021/04/21]
-
ストレスチェックの実施について 当社は従業員50名以上の会社です... [2022/02/10]
-
ストレスチェック制度における労働者の人数カウントについて 当社では、10月1日に出向社員7... [2018/11/13]
-
ストレスチェックについて 当社は2022年10月1日に従業... [2022/11/14]
-
ストレスチェック結果の開示 [2021/01/15]
-
ストレスチェックの回答に関して ストレスチェックは原則、webで... [2020/12/11]
-
ストレスチェック実施時期の変更について これまで、ストレスチェック毎年1... [2022/07/21]
-
高ストレス者把握の周知 ストレスチェックの結果、高ストレ... [2019/09/17]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
ストレスチェック実施のお知らせ
ストレスチェックをどのように実施するかのお知らせと、結果の取り扱いに関する事柄を記載した案内文面です。
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。