無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

フレックスタイム制の36限度時間の考え方について

回答を頂いていたのですが、不明な点があったので再度質問させていただきます。
1日の標準労働時間 7時間40分
当社の36協定 1日8時間 1か月45時間 1年360時間
基本的に土日祝が休み

この場合で、昨年1月の月の残業時間が52時間の社員がいました。1月の稼働日は19日なので月の法内残業時間は6:20なので、52:00-6:20=45:40で月の36協定45時間を40分オーバーという考え方でよろしかったでしょうか。

一方で、その方の1月の労働時間は198時間でした。当社の1か月の限度時間は45時間ですので、177時間08分+45時間=222時間08分が1か月の限度時間となるので、36超過していないという意見もあります。

この考え方からすると、フレックスの場合、労働時間の枠が広がっているように思えるのですが、この考え方になりますでしょうか。

投稿日:2021/05/31 10:00 ID:QA-0103998

総務諸々さん
東京都/電気・ガス・水道・エネルギー(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

人事会員からの回答

角五楼さん
神奈川県/保安・警備・清掃

いずれでもありません。


厚労省ホームページ 働き方改革パンフ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000148322_00001.html

 フレックス制のわかりやすい解説&導入の手引き
https://www.mhlw.go.jp/content/000476042.pdf

4頁から5ページにかけて「Point2」時間外労働の取扱が通常と異なります、と書かれている解説のとおりです。

その方の月総労働時間が198時間でしたら、法定総枠の177時間8分差し引いた20時間52分時間外労働したことになります。36協定の月限度時間45時間に収まってはいます。

投稿日:2021/05/31 11:04 ID:QA-0104004

相談者より

大変参考になりました

投稿日:2021/05/31 11:40 ID:QA-0104015参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、後段のように1カ月の実際に勤務された労働時間が198時間であれば、そのうちの残業時間が52時間であっても法定労働時間を超えている時間は月45時間に満たない事になります。

つまり、このように月の所定労働時間が法定枠の177時間より少ない場合ですと、月45時間より多く残業されても36協定の上限を超えない場合が生じる事になります。

投稿日:2021/05/31 11:13 ID:QA-0104010

相談者より

大変参考になりました。

投稿日:2021/05/31 11:41 ID:QA-0104016大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ