有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第19回】多様性を競争優位に(その2) さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマは「多様性を競争優位に(その2)」
酒場学習論【第22回】仙台「くろ田」と、暗黙知・形式知 街歩きは私の趣味の一つですが、街を歩いていると魅力的な酒場に出逢えることがしばしばあります。嗅覚は普通の人よりもかなり効く方かもしれません。黙って通過することができない、何ともいえない空気感に呼び込まれるのです。その場合、だいたいはずれはありません。...
タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第21回】 これからのキャリア開発:「スキル見直し研修」から「キャリア開発研修」へ これからの組織に必要なのは、経営戦略、事業戦略、キャリア戦略、この三つの戦略を連関させながら社会変化に適合させ、生産性と競争力を高めていくことです。このキャリア戦略の重要部分を占めるのが、育成施策です。
有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第18回】多様性を競争優位に(その1) さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマは「多様性を競争優位に(その1)」
酒場学習論【第21回】浜松町「シェ・ノブ」と、中途採用における文化適合度 酒場で盃を傾けるのは至福の時ですが、実は食堂呑みも大好きです。町中華呑みも好きです。町寿司呑みも好きです。そして、それらと同じくらい洋食屋呑みが好きなんです。私が社会人生活をスタートした街は、日本橋人形町。名だたる洋食屋の名店が数多くある粋な街です。...
タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第20回】 今こそ、CX(=キャリアトランスフォーメーション)の推進を! DX(Digital Transformation/デジタルトランスフォーメーション)の推進には、CXが欠かせません。CXとは、Career Transformation/キャリアトランスソーメーションを意味します。CXの推進の目的は、人々の働き方や...
有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第17回】メンター&ロールモデル(その5) さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマは「メンター&ロールモデル(その5)」
酒場学習論【第20回】門前仲町「KARASU」と、マネージャーの一番大切な役割 3年前のちょうど今頃でした。呑み仲間と門前仲町の酒場で落ち合う約束をしており、早めに家を出て0次会と決め込みました。目当ての店はあったのですが、深川不動尊近くの路地に新店を発見。カウンターの上には魅惑的な一升瓶たち。どうみても燗酒押しの酒場です。吸い...
タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第19回】 「自分らしく生きる」を設計する三つの方法 これからのキャリア形成において大切なのは、組織にキャリアを預けるのではなく、自ら主体的にキャリアを形成していくことです。これまで「プロティアン・キャリア」ゼミでは、組織内キャリアから自律型キャリアへのキャリア・トランスフォーメーションについて見識を深...
有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第16回】メンター&ロールモデル(その4) さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマは「メンター&ロールモデル(その4)」
酒場学習論【第19回】芝大門「タイごはん泉州屋台」と、テレワークと出社のハイブリッド生活 多くの方が、テレワークと出社のハイブリッド生活を過ごされていることかと思います。所属する組織によって出社比率は異なるでしょうが、この生活がすでに1年を超えているのは皆に共通していることです。そして、この生活はまだしばらく続くだけでなく、多くの組織では...
タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第18回】 今こそ、社外のつながり! これからのキャリア形成を支えるのは社会関係資本の蓄積だ 「同僚や上司とのコミュニケーションが取りづらい」「社外の新たなつながりは増えない」という声を、この1年よく耳にしました。私が担当している企業でのプロティアン研修でも「現在の業務の悩みは何ですか」と投げかけて、その答えをチャットに書き込んでもらうと、コ...
有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第15回】メンター&ロールモデル(その3) さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマは「メンター&ロールモデル(その3)」
酒場学習論【第18回】葛西「La copa」とマルチ・タスクからの離脱 東京都の東端、一駅過ぎるともう千葉県に入る、そんな街・葛西に今日ご紹介する酒場La copaはあります。美味極まりないメキシコ料理をいただけて、充実したテキーラの品揃えを誇る、愛すべき地元酒場です。
タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第17回】 プロティアン・リーダーシップ 国内外で磨きあげた、組織を劇的に伸ばす三つの秘策~三井物産 執行役員ICT事業本部長・森安正博氏の手腕 今回はタナケン教授が、三井物産株式会社 執行役員ICT事業本部長の森安正博さんにインタビュー。森安さんが組織の長になると、組織が劇的に良くなる。それによって利益も上がる。森安さんが着任すると部員の表情が変わり、事業部の雰囲気が変わる。それはなぜなのか...
有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第14回】メンター&ロールモデル(その2) さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマは「メンター&ロールモデル(その2)」
酒場学習論【第17回】荻窪「煮こみや まる。」と古くて新しい世界 夏の日の夕暮れに、荻窪の「煮こみや まる。」のコの字カウンターで燗酒をやるのは、まさに至福のときです。大きな窓が開け放たれ、夕暮れと一体化した店内でなごむ。早い時間には女将の子供たちが店にいて、親類の家に来たような気分が味わえる。そんな素晴らしい酒場...
タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第16回】 「なぜ、自ら稼がないのか」キャリア自律とお金の話 令和という新時代。かつてないほどに変化が求められる時代に、私たちはどこに向かって、いかに歩んでいけばいいのでしょうか。これからの<私>のキャリア形成と、人事という仕事で関わる<同僚たち>へのキャリア開発支援。このゼミでは、プロティアン・キャリア論をベ...
有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第13回】メンター&ロールモデル(その1) さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマは「メンター&ロールモデル(その1)」
酒場学習論【第16回】秋田「永楽食堂」と幅のある人事制度設計 今回は、食堂呑みの話をしたいと思います。酒場と食堂の定義の違いについては、喧々囂々の議論が成り立ちそうですが、あまり難しいことを気にする必要はありません。酒場呑み同様に、食堂呑みにも実に楽しいものがあります。特に地方を旅するときには、素敵な食堂によく...