無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

日本企業の課題を解決する特効薬
多様な人材が活躍する時代に欠かせない
「組織開発」の学び方と実践方法

立教大学 経営学部 教授

中原 淳さん

中原 淳さん 立教大学 経営学部 教授

ここ数年、人事分野において「組織開発」が注目を集めています。一般的には、組織のコミュニケーションを活性化させる取り組みとして語られることの多いキーワードですが、どこかつかみどころのない概念だと感じている方も多いかもしれません。なぜ今、組織開発がブームなのでしょうか。また、企業やチームは、いかにして組織開発を学び、実践していけばいいのでしょうか。組織開発100年の歴史をさかのぼり、その思想的源流から手法の変遷までを解説した書籍『組織開発の探究 理論に学び、実践に活かす』(「HRアワード2019」 書籍部門 最優秀賞受賞)の共著者である、立教大学教授の中原淳先生にお話をうかがいました。

Profile
中原 淳さん
立教大学 経営学部 教授

なかはら・じゅん/立教大学大学院 経営学研究科 リーダーシップ開発コース主査、立教大学経営学部リーダーシップ研究所 副所長などを兼任。博士(人間科学)。北海道旭川市生まれ。東京大学教育学部卒業、大阪大学大学院 人間科学研究科、メディア教育開発センター(現・放送大学)、米国・マサチューセッツ工科大学客員研究員、東京大学講師・准教授等をへて、2018年より現職。「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人材開発・組織開発について研究している。単著(専門書)に『職場学習論』(東京大学出版会)、『経営学習論』(東京大学出版会)。一般書に『研修開発入門』『駆け出しマネジャーの成長論』『アルバイトパート採用育成入門』『サーベイ・フィードバック入門:これからの組織開発の教科書』など、他共編著多数。

書籍のコンセプトは「組織開発と人材開発の統合」

『組織開発の探究 理論に学び、実践に活かす』が、「HRアワード2019」書籍部門 最優秀賞に輝きました。おめでとうございます。受賞されたご感想をお聞かせください。

私は年間1~2冊の本を出版していて、ここ数年は毎回、書籍部門にノミネートされていたので、「いつか最優秀賞を受賞できたら」と思っていました。今回、賞をいただいて非常にうれしいです。ありがとうございます。

本書は組織開発の初学者に向けて、あえて専門用語を用いることなく、組織開発とは何なのかをイメージしてもらうことを目的に書かれた第1部から始まります。続く第2部・第3部では、主に組織開発や人材開発の専門家に向けて「組織開発の思想や歴史」をひもとき、最後に実践編として「組織開発のケーススタディ」を紹介する構成になっています。とりわけ第2部や第3部は、ミステリーを読んだかのような読後感を目的にして、組織開発と人材開発の歴史が交差する瞬間を描き出そうとしました。それが成功したかどうかは、読者の方に委ねたいと思います。

一貫して伝えているメッセージは、組織開発や人材開発、リーダーシップ開発といわれるものは、時代の雰囲気や社会の流れにあわせて、それぞれ独自の発展を遂げているけれど、各理論のルーツをたどれば実は「一本の糸」でつながっている、ということです。優秀な人材を育てたいと思えば組織開発が必要になり、より良い組織をつくろうと思えば適切な人材開発を行う必要がある。両方が大事であることを伝えたかったんです。

語られている内容は決して平易ではないと思うのですが、「組織開発と人材開発の統合」というコンセプトが認められ、人事の皆さんに興味や関心を持っていただいたのであれば、とてもうれしいですね。

組織開発の初学者から専門家、組織開発を行いたいと考えている実務家など、幅広い層を対象に書かれている点が特徴的だと感じました。

組織開発や人材開発の専門家だけを対象にしないことは大変重視した部分であり、私の哲学でもあります。私は実務に貢献できる研究者になりたい。第1部では、組織開発の専門用語をほぼ使わずに「組織開発とは何たるものか」をビジネスパーソンの皆さんに感じてもらうことに力を注ぎましたが、とてもチャレンジングな取り組みだったと思います。

組織開発について、ひと昔前は「組織図をリデザインすることでしょ?」と言われることさえありました。現在でも「組織開発とは何か」が理解されず、言葉だけが独り歩きしている印象があります。専門家のあいだで専門用語を使って話しているだけでは、これ以上広がっていきませんし、正しく理解されることもない。私の研究の目的は“社会が変わること”なので、組織開発について詳しく知らなくても組織を変える必要がある人たちに、きちんと届く本にしたいと考えました。

キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル 組織開発手法

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

  • 参考になった5
  • 共感できる2
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0
オススメ7
最新順 人気順 古い順

*****さんが参考になったでオススメしました

東京都 繊維製品・アパレル・服飾 2020/08/05

 

*****さんが参考になったでオススメしました

島根県 医療・福祉関連 2020/05/07

 

*****さんが参考になったでオススメしました

東京都 広告・デザイン・イベント 2020/05/06

 

*****さんが共感できるでオススメしました

東京都 銀行業 2020/04/24

 

*****さんが共感できるでオススメしました

奈良県 医療・福祉関連 2020/04/14

 

アケボノインコさんが参考になったでオススメしました

東京都 情報サービス・インターネット関連 2020/03/17

 

*****さんが参考になったでオススメしました

東京都 情報サービス・インターネット関連 2020/03/12

 

7件中1~7件を表示
  • 1

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

人事の学習帳 関連講座

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
社会的証明の原理
マクロマネジメント、マイクロマネジメント
カッツ理論
ソーシャル・ノーム
LMX理論
社会的交換理論
エンゲージメントを高めるためのポイント
エンゲージメントがもたらすメリット
ネガティブ・ケイパビリティ
1on1の方法