正社員と派遣社員の就業日数と補償について
派遣先企業で働いている者です。
派遣社員からの問い合わせについて質問させて頂きます。
6月はコロナウイルスの影響もあり、月間のスケジュールを22日勤務から20日勤務に変更しました。
これは正社員も...
- MSTさん
- 東京都/ HRビジネス(従業員数 5001~10000人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
派遣先企業で働いている者です。
派遣社員からの問い合わせについて質問させて頂きます。
6月はコロナウイルスの影響もあり、月間のスケジュールを22日勤務から20日勤務に変更しました。
これは正社員も...
この度、新型コロナウイルス感染拡大防止取り組みと今後の働き方を変えていく為、営業担当については極力会社に出社せずに直行直帰の働き方にシフトを進めるべく、電車通勤者に対して社有車通勤に切り替えるよう指示...
コロナ渦、会社の責めに帰すべき事由にて一時帰休を命じている店舗勤務正社員(当然、一時帰休期間中は休業手当を支払い)が、就業規則で禁止されている副業(競合他社にて)を行っていたことが発覚し、懲戒規定に基...
日頃大変お世話になっております。
弊社は、業績見合いで6月・12月に賞与支給を予定しており、年度決算でも期末手当の支給が予定されています。過去、5年間くらいは、3回/年の支給実績となっています。
さ...
事業譲渡によって、転籍を検討する社員に対して、転籍先の雇用条件を通知する書面には、どのような項目を記載すればよろしいでしょうか。
私は、転籍先の労務担当の者です。
社員は、まだ同意していない状態で、...
いつも相談にのっていただき非常に助かっております。
今回相談したい案件は弊社が雇用している販売員(百貨店に派遣している)の契約のことです。
弊社は百貨店に雑貨を卸している会社で商品を販売する為に販売員...
雇用保険未加入者でも新たに対象に成り、また下記の相談を見て経営者(私)の妻の雇用調整助成金を申請しましたら三重労働局より経営者の妻(雇用保険に加入出来るごく希な場合を除く。私の妻は私・子供同様に特別加...
現在、3人しかいない会社で月末末締め翌月末払いで給与を支払っていました。創立したばかりであり、10人以下のため、まだ就業規則はない状況です。
そのなか、4人目を採用した際に、前職が当月末締め当月払い...
派遣会社より派遣された派遣社員を、請負契約を結んだ他社に出張させることは可能でしょうか?
外形としては二重派遣のようになるので違法に思えますが、いかがでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。
主な取引先が、とある自動車メーカーとその関連企業という会社に、当自動車メーカーではない他のメーカーの車で通勤しております。自社ビルであり敷地内に駐車場も与えられています。
しかし、このほどのコロナの影...
いつも活用させていただきありがとうございます。
雇用調整助成金の教育訓練でインターネットの活用が認められましたが、教育訓練協定書及び研修
レポートの記述方法について不明なためご相談させていただきます...
お世話になります。
『若おかみは小学生』という映画を鑑賞したのですが、その中で、小6の少女が祖母が経営する旅館で働いているという設定がありました。
この場合、労基法上では家事使用人ということで別段問題...
お世話になっております。
計画年休制度の導入を検討していますが、導入した場合、全社員に適用しなければならないものでしょうか。
一部の社員に計画年休制度を適用して、一部の社員には今までどおりとする。と...
この度、労務管理システムを導入し、従業員へアカウントを配布して基本情報や各種情報を提出してもらったのですが、外国人国籍の従業員の場合、緊急連絡先は海外に住んでいるご家族、もしくは日本にいる信頼できる友...
お世話になっております。
年俸制の従業員についてですが、契約期間の途中で減額することは可能でしょうか。
可能であるとすれば何%まで可能でしょうか。
会社の決め事の部分もあるかと存じますが、法令上問...
ご相談させてください。
弊社は60歳定年制を採用しており、60歳を超えると嘱託もしくは非常勤で65歳まで再雇用としています。
その他、ある職種では年俸制にして、1年更新としています(ただし、雇用形態は...
いつもお世話になっております。
私は建設業の会社で事務作業をしております。
社長から下記のようにするよう指示があったのですが、腑に落ちないため相談させて頂きます。
【内容】
今度建設工事を行う現場...
当社の退職金制度は給与比例退職金制度を採用しております。
最近、給与規程を改正しまして降格等をしたさいに給与が下がることを規程に盛り込みをいたしました。
給与が下がる職員は退職金も連動して下がってしま...
初めまして、いつも参考にさせていただいております。
弊社では一定年齢達した時点で基本給を10%減額するということで
長年やっておりますが、その減額について明確な理由の説明などがなく
減額するだけで退...
いつも大変参考にさせて頂いております。
当方では宿直業務があるのですが、宿直する職員の所属部署によっては
通常業務と全く内容が異なるため、通常業務終了後に宿直に必要な内容を教えています。
(教えてもら...
お世話になっております。
弊社では、コロナの影響により、「パンデミック帰休」という制度を策定しました。
これは、基本給、昇給、昇格を出勤同等に扱い休みを与えるという制度です。
当初の予定では、今月...
先日中途採用の社員の入社初日に無断欠勤がありました。
1日連絡がつかなかったのですが、次の日、事故に遭ったため入院していたとの連絡がありました。
幸いすぐに退院出来たが1週間ほど安静が必要で、頭を強...
新型コロナウィルスの影響で売上が減少したため、事務職員の給与を減額したいと考えております。
現在正社員で月平均出勤日数が20~22日です。
勤務時間は8:30~17:30(休憩時間90分)です。
月平...
労務経験が少ないのでご示唆願います
今回コロナの影響で会社側が休業を導入しようとしています
休業実施には労使合意が必要とは思いますが、現時点で合意に至っておりません。
経営側は一ヶ月給与(基本給から交...
弊社では36協定に「1か月の変形労働時間制」を採用しています。
弊社ではコロナにより、3月から数名の従業員に休業指示を出しています。
先日、上司より「休業指示で自宅にいるメンバーの待機時間は、36協...
弊社よりグループ会社へ出向している社員がおりますが、出向先で一次帰休が実施される事となりました。出向元である弊社はどのような手続きを行えばよろしいでしょうか?・一時帰休実施に関する労使協定、助成金の申...
初めてご相談させていただきます。
私は派遣先の人事部にて、派遣契約の管理を担当しております。
今回、既に双方押印が終了し締結済の個別契約書に修正が発生し、派遣会社から修正した個別契約書が再送されてき...
いつも拝見させて頂いております。
お力添えをお願いしたいと思います。
当方、20名ほどの会社を営んでおります。
約1年前に退職した従業員から電話があり、当時の責任者から時間外労働の強要とパワハラ...
今回の新型コロナウィルスにより休業をしております。
休業協定書を記入しているのですが従業員代表者の
選出方法を教えていただけますか。
店舗は大体10店舗ほどです。
夏季休暇などの名称で、年次有給休暇と同様に有給の休暇を取得した場合、罰則の対象とはなるのか否かご教示願いたい。