賃金変更等における契約書締結について
いつも大変お世話になっております。
パート・アルバイト従業員の時給が変更になった場合、現状は再度雇用労働契約書の締結は
行っておりません。
その上で、下記についてご見解を頂きたいです。
1.再度契...
- 総務マンさん
- 東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
いつも大変お世話になっております。
パート・アルバイト従業員の時給が変更になった場合、現状は再度雇用労働契約書の締結は
行っておりません。
その上で、下記についてご見解を頂きたいです。
1.再度契...
この度、コロナによる経営不振の為、人員整理することとなりました。
そのうちの従業員1名に6月12日に解雇予告通知をし、7月15日付で解雇とし受け入れてもらいました。
7月15日までは有給消化してもらっ...
2020年6月〜加入している健康組合から健康診断の案内が届きました。
指定の病院で今年の10月まで無料で受信することができるので、全社員(6名)そこで受けるようにアナウンスする予定なのですが、最近入社...
物流関係の業務を行っていますが、外国人実習生の受け入れを検討しています。
受け入れを行った場合、主に商品の仕分け・入庫・出庫等の業務を考えています。
業種や仕事内容により受け入れが出来ない等を聞き...
以下の事案についてご教示ください。
①グループ外企業へ弊社社員を常駐させるため出向契約を締結。出向料500,000円。
②グループ外企業の現場において、業務の受注・発注等の取り纏めを「①の出向社員が...
2020年4月より、大企業と派遣に関して同一業務/同一賃金が施行されました。
中小企業においては一年遅れの2021年4月の施行予定ですが、ここで質問させて頂きます。
取引先施設の一部を利用し派遣でなく...
お世話になっております。
弊社ではコロナの影響で業績に大きな影響がでており、社員の一時帰休を実施しています。
最初の1ヵ月について休業手当の支給率を基本給の100%支給したのですが、様々な理由でこち...
いつも大変お世話になっております。
弊社では、前期より新規事業を展開しておりましたが、業績不振により事業部が解散となってしまいました。
新規事業にアサインしていた人員について、Grp会社への異動など...
弊社は社員が派遣でお客様先で業務することが多い会社です。
会社の規程で、夏季休暇などの長期休暇のときは、以下の休暇を設定しています。
ー夏季特別休暇数3日
ー有給休暇奨励日数2日
お客様の夏季休...
全国に多店舗展開するサービス業を営む人事の者です。
コロナ渦の緊急事態宣言解除に伴い、店舗の休業要請も解除され営業を再開いたしましたが、需要の回復まで相当の時間を要します。そこで、契約社員(雇用期間を...
いつも参考にさせていただいております。
この度、ご入社された方から、ご自身の部下の入社時の履歴書を閲覧したいという要望がありました。
管理職のため、入社後すぐに部下が10名ほどいらっしゃり、スキル把...
当方、派遣元事業主です。
契約社員との契約更新にあたり、今までは派遣元本社の住所を勤務地としていました。
就業条件明示書は別途、渡しています。
本社以外に事業所はなく、弊社と契約社員の雇用に関係ある...
役員退任後、顧問として勤務、高齢者で健康保険のみ加入、時間は管理せず、自由出勤、雇用保険未加入でもよいのか?労災は入った方が良いのか?
お客さまと3か月単位で準委任契約(SES)を結びたいと考えています。
ベテラン社員とは別に、新入社員を研修目的で3か月間無償で現場に投入したいと考えています。
見積書、契約書を作成する際に、新入社員...
教えていただきたい案件がございます
新型コロナウィルスの影響により、私の会社もかなり影響をうけており、正社員のボーナスカットや賃金カットも検討しております
その上で、有期雇用契約社員の賞与や賃金の...
いつもお世話になっております。
主題の件、昨年末に入社した営業職の者が想像以上のトラブルメーカーで、他メンバーとうまくコミュニケーションをとらず、業務に支障が出ており、処遇について如何にしようか悩ん...
お世話になっております。
表題の件につきまして、ご相談です。
現在、新卒採用につき内定出しを行っておりますが、
コロナの影響を鑑み、今後の経営状況の予測から新卒採用の縮小を指示されました。
そこ...
いつも大変お世話になっております。
弊社で、現在従業員である者を常務取締役にという内定を出します。
規則で、役員として就任する場合、会社を退職し、従業員としての身分はなくなります。
しかし、現在の職務...
テレワークで働いてる人がいるのですが、お子さんがいたりして本人の希望で深夜の時間帯も働きたいと言われています。
深夜働いてもらうこと自体はいいのですが、給与をある程度固定にしたく、例えば30時間深夜...
お世話になります。
当社の関連子会社に、電気主任技術者第2種を常駐させなければいけない要件に該当する工場がございます。
この際に常駐させる有資格者ですが、「派遣社員」や「他社からの出向者」で...
いつも大変参考にさせていただいております。
早速ですが、表題の件でお尋ねいたします。
当初5月末まで、コロナウイルスの影響で全社員には通勤ではなく在宅勤務を指示しておりましたが、緊急事態宣言解除に伴...
いつも参考にさせて頂いております。
標記の件についてご相談させて頂きます。
全社員を対象に年に一回健康診断を実施していますが、(実施時期は例年6月からとしています)
今年度、コロナを理由に受診を見送...
いつも大変お世話になっております。
ひとつの事業場において
Aの部署は「1年単位の変形労働時間制」を採用し
Bの部署は「フレックスタイム制」を採用する場合は、
以下①と②、労使協定の締結の流れ...
おはようございます。今般の民法改正で4月から施行された中で下記の対応についてどのようにすればよいかをご教授いただきたくご相談いたします。
今般、身元保証に関する見直しがされてます。従来、新入社員(中...
いつも大変参考にさせていただいております。
タイトルの件につきまして、ご相談させてください。
現在弊社では、三六協定届について、電子申請にて一括届出を実施しております。
一方、従業員代表(労働組合)...
表題の件について、よろしくお願い致します。
弊社は全国に現在約80店舗程を持つ小売ブランドになりますが
近年は、経営不振もあり不採算店舗は、閉店の措置を進めながら何とか継続をしている状態です。
そ...
小規模事業の経営者です。
男性社員(A)、女性社員経理(B)とします。
昨晩、22時頃にBの元にAからLINEツールで連絡がきたそうです。
内容が「俺の休業補償はどうなってるの?教えてくれないと監督...
介護施設で働いているものです。
最近、グループ内での異動で来た職員がいます。
以前は事務職をやっていたのですが、人間関係でうまくいかなかったようで、口実では私の部署に人が少ないので、介護として働いて...
雇用保険は「週あたり労働時間20時間以上で、通算31日以上雇用の見込みがある者」を加入条件としています。
2つアルバイトをしていて、どちらも週20時間、全く同じ時間数で勤務している場合は、
どちらの会...
いつも業務の参考にさせて頂き、ありがとうございます
このコロナウイルスの影響で弊社の夏季賞与が支給されない見込みとなっております。そのため、労働組合費から組合員に対して一時金の支給を検討しているような...