労務・法務・安全衛生の相談

5,635件中1,561~1,590件を表示

休職診断書の保管期限

健康診断結果は5年の保管義務が課されており、電子データでも保管義務を満たすとのことですが、
休職や復職の申請に係る診断書の保管期限は何年でしょうか。
(健康診断結果に準じて5年か、災害補償に関する書類...

ひよっこじんじさん
大阪府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2023/08/22 14:51 ID:QA-0130077 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

入社誓約書の表現について

初めて質問させていただきます。

サービス業であるため、
年末年始や大型連休も、アルバイトスタッフや社員に勤務してほしいため、入社誓約書に、その旨を表記したいです。
現在は「上長の指示に従い、繁忙期に...

ブラウン394さん
福岡県/ フードサービス(従業員数 101~300人)
2023/08/22 14:37 ID:QA-0130076 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

退職申し出が2週間を切った場合について

いつも大変お世話になります。
休職中の正社員から8月31日付で退職したいとの申し出がありました。
以前より休職中の面談において、退職の方向で考えているが迷いがあると言っておりました。その後、退職届が提...

総務@人事さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2023/08/22 14:00 ID:QA-0130075 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

中途入社で、前職で4月以降の賞与支給有無の情報は必要ですか?

中途入社の方の手続きで、「前職で4月以降に賞与の支給があったかどうか」の情報は必要なのでしょうか?
必要な場合は、なぜ必要なのか教えていただきたいです。

どうぞよろしくお願い致します。

はちがつさん
大阪府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2023/08/21 18:34 ID:QA-0130038 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

法定休日出勤の日跨ぎ勤務について(日跨ぎ後の時間の計算方法)

弊社の日付の区切りとしては9時としています。

①休日(法定休日)
②勤務日(所定勤務日)

とある社員が①の日に20:00~29:00の休日出勤を行いました。
②は平日の為、9:00~18:00で通...

桜太郎さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 51~100人)
2023/08/21 18:07 ID:QA-0130036 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

通勤車両管理規定の改定に伴う労基署提出の可否について

自転車通勤に伴う自転車保険加入義務等の流れを受け、今般「通勤車両管理規程」へ、自転車保険のうち個人賠償に関する加入をするよう(賠償金額:100百万円以上)条文を追加しました。
この場合、労働基準監督署...

ロゼカラーさん
広島県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 101~300人)
2023/08/21 18:02 ID:QA-0130035 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

懲戒処分可能かどうかについて

質問させていただきます。
懲戒処分が可能かどうかについてです。

事務所において、勤怠管理や社保手続き等を全て1人の人間(課の長にあたります)が管理、申請、申請後処理まで行っています。そして、勤怠状...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/08/21 13:34 ID:QA-0130014 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

従業員の労基署への相談時間

いつもお世話になっております。

従業員が勤務時間中に労基署や労働局へ労務関係の相談に行った時間、電話等で費やした時間は、業務ではないので欠勤控除として差し支えないでしょうか。

上司に許可も取ってい...

Kakoさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 301~500人)
2023/08/20 22:33 ID:QA-0129983 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

フレックスタイム導入における就業規則への記載事項

いつもありがとうございます。
フレックスタイム制を導入にあたり、就業規則に以下の条文だけで、「対象者の範囲、清算期間、標準となる1日の労働時間、その他」は労使協定で別途定めるという運用で可能でしょうか...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2023/08/20 07:33 ID:QA-0129981 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

労災保険の適用について(自転車通勤と電車通勤)

2023年9月1日から雇用開始の人物の労災保険について質問です。
本人は自転車通勤を基本として、天候により電車通勤を希望しています。この場合、自転車通勤と電車通勤の両方が労災保険の適用はできますでしょ...

h-kさん
神奈川県/ 教育(従業員数 31~50人)
2023/08/18 12:08 ID:QA-0129956 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

休職中の従業員負担分の社会保険料等の未払いの請求

同タイトルでの投稿について読ませていただきました。
弊社にも同様の休職中社員がおり、未払いが続いています。
請求は続けてきましたが、連絡がほぼ一方通行状態が続き、やっとメール連絡がきたのですが、現在弁...

※匿名※さん
東京都/ 不動産(従業員数 11~30人)
2023/08/17 19:04 ID:QA-0129929 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

出張扱いか労働時間か(勤務前後の移動時間の扱い)

【前提条件】弊社の所定労働時間8時-17時(8時間労働、休憩1時間)出張旅費規程では、日当2千円と始業・終業2時間前後の出発(朝6時以前)、到着(19時以降)の際にはプラス1千円支給あり。また、運転手...

総務まことさん
三重県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2023/08/17 14:05 ID:QA-0129921 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

変形労働における法定休日について

いつも色々と参考にさせていただいています。
今度、勤務管理を紙から個人ごとのシステム入力に変更するにあたり、できれば事前に解決させたく相談させていただきます。

1カ月の変形労働で、9日/月の公休を設...

月見草さん
山口県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2023/08/17 10:39 ID:QA-0129910 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

事業所ごとに従業員代表を選出する必要があるか

弊社は就業規則が2つあり、事業所は全部で5か所あります。

Aという就業規則はa,b,c,dの事業所で共通、Bという就業規則はeの事業所のみで適用されています。

36協定の協定書は事業所ごとに作成し...

HGさん
兵庫県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2023/08/16 09:29 ID:QA-0129866 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

退任役員の非常勤嘱託での処遇

当社の役員を務めていた親会社のOBが今期で辞任しました。
辞任後、特に雇用上の措置をしておりませんでしたが、親会社より退任時に遡及して非常勤嘱託として雇用契約を締結するようにとの依頼がありました。
住...

yukinkoさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2023/08/13 21:23 ID:QA-0129812 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

労災発生時の会社へ報告義務について

いつもありがとうございます。
さて、疑問に思ったことがありましたのでご相談させていただきます。

会社は、従業員が労災(業務災害・通勤災害)に遭った場合、労基署に報告する義務があると思いますが、とはい...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/08/10 17:23 ID:QA-0129788 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

特別条項を結ばない方が年間時間外が多い(?)

いつも参考にさせていただいております。

特別条項について教えてください。
(例えばの話です)すごく極端な例を挙げます。

<条件>
・毎月、時間外が45時間発生する(①)
・毎月、法定休日が16時間...

kaubeさん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2023/08/10 14:04 ID:QA-0129781 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

役員退任に伴う社会保険の二以上事業所勤務からの変更について

いつも大変お世話になっております。

当社の代表取締役の社会保険手続きの件で相談があります。

現在は、当社・B社・C社の3社で役員として社会保険に加入をしており、二以上事業所勤務届によりB社を主たる...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2023/08/10 13:06 ID:QA-0129780 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

長期で休務している社員の対応について

お世話になります。

弊社正社員でメニエール病が発端となり休職している社員がいます。
就業規則には「休職制度」を設けていませんでしたが、休職(無給)扱いとし、まもなく6ヶ月が経過しようとしています。
...

くーちゃんさん
岐阜県/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2023/08/10 11:08 ID:QA-0129774 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

半日年休に係る端数日数処理、始業・終業時刻の設定について

当社では、今般、半日単位有休を導入検討しております。
ついては、以下2点についてお伺い致します。
1)半日有休単位を0.5日と規定した場合、例えば3回半休を取得すると半休取得合計1.5日となり、次年度...

ロゼカラーさん
広島県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 101~300人)
2023/08/08 15:37 ID:QA-0129714 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

育児休業から復帰した従業員の算定・月変について

5月中頃に育児休業から復帰した従業員について、
算定基礎をそのまま適用なのか、育児休業等終了時報酬月額変更の案内をするのか迷っています。
従前の等級 19等級(日給月給)
算定基礎
4月 0日 0円
...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2023/08/07 15:06 ID:QA-0129675 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

夜勤専従者の労働日数について

いつも参考にさせていただいております。
夜勤専従者に関しましては、連続する24時間を1日扱いとされる事が認められていますが、シフト上の勤務時間が以下の場合でも1日勤務として扱うのでしょうか。夜勤手当も...

おーさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/08/07 12:17 ID:QA-0129672 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

懲戒処分について

質問させていただきます。
長文になってしまいますがご容赦ください。
職員に対する懲戒処分についてです。

採用面接の際、これまで自ら会社を経営していたが面接時点においては倒産してしまっていて現在精算手...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/08/06 18:56 ID:QA-0129655 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
5,635件中1,561~1,590件を表示