無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

不妊治療の休暇について

お世話になります。
従業員から不妊治療の休暇について有給消化でなく”特別休”として取得できないか質問を受けております。
社内は休暇制度を規定しておりません。
休暇制度として社内規程を改定すべきか内規で運用すべきかご教示賜りたく存じます。

投稿日:2024/02/27 13:47 ID:QA-0135802

さくふゆさん
東京都/建築・土木・設計(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画策定指針におきまして、不妊治療の為に利用することができる休暇制度等の不妊治療を受ける労働者に配慮した措置の実施について一般事業主行動計画(※常時雇用する労働者が101人以上の企業に作成義務有り、100人以下は努力義務)に盛り込むことが望ましいとされています。

従いまして、直ちに休暇を設けなければならないといった法的義務まではございませんが、これを機会に社内で制度化について検討される事をお勧めいたします。

投稿日:2024/02/27 17:06 ID:QA-0135817

相談者より

いつも適切なご意見をいただきありがとうございます。会社に意見させて頂きます。

投稿日:2024/02/28 06:37 ID:QA-0135834大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

不妊治療と仕事の両立について厚労省も課題としておりますので、

今回のことを契機として、
会社としても一度、よく検討して方針を出すことをおすすめします。

会社として一番の損失は不妊治療の大変さによる離職です。

特別休暇以外にも、フレックス、時間単位年休ほか様々な対策も考えられますので、
本人ともよく相談して、会社として可能な制度を模索してください。

投稿日:2024/02/27 19:20 ID:QA-0135830

相談者より

わかりやすいコメントをいただきありがとうございます。参考にし会社に意見致します。

投稿日:2024/02/28 06:38 ID:QA-0135835大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
休暇管理表

従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。

ダウンロード

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ