相談一覧

9,772件中5,461~5,490件を表示

退職の申し出と年次有給休暇とのかかわりについて

いつもお世話になります。

退職の申し出と年次有給休暇(以下、有休)の取得のかかわりについて教えてください。

昨年度の付与繰越及び本年度付与どちらも有休残0日の社員から、
次年度の年次有給休暇の発生...

***さん
愛知県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2015/03/09 09:19 ID:QA-0061809 人事管理 解決済み回答数 3 件

単身赴任者への地域手当の考え方について

いつも拝見させていただいております。
本日は単身赴任者への地域手当の考え方についてご意見を伺いたくご相談させていただきました。

弊社では、都市部と地方に拠点があり都市部で勤務される方には地域手当を支...

*****さん
東京都/ 化学(従業員数 1001~3000人)
2015/03/05 14:20 ID:QA-0061784 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

産前休暇の有給休暇取得について

いつも利用させていただいております。

さて、産前休暇を取得せずに(対象者が希望しない場合は、会社は取得を強制できないと法律あり)その期間を有給休暇で処理したいと申請があった場合は、会社は有給休暇取得...

*****さん
兵庫県/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2015/03/04 16:02 ID:QA-0061766 人事管理 解決済み回答数 3 件

労働者派遣法(平成27年)の改正について

宜しくお願い致します。

平成26年11月に廃案となった「労働者派遣法の改正案」が、今国会(第186回通常国会)に提出されているそうですが、成立した場合の企業側の留意点等をご教授下さい。

以下の改正...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2015/02/27 10:05 ID:QA-0061723 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

安全衛生管理規程は労基署に提出義務があるのでしょうか?

先日実施された外部監査において、指摘事項として、
「安全衛生管理規程は、労働基準監督署に提出義務がある」旨、受けました。
私見としては、安全衛生管理規程は、従業員がその内容を理解し、遵守することができ...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2015/02/24 18:34 ID:QA-0061687 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給休暇の給与計算について

有給休暇の賃金について、お聞きします。以下文面から読み解きますと、有給休暇取得時には改めてプラスで賃金を支払う必要はなく、月給でもって支払われていると解釈していますが、差し引きゼロになるということが理...

考える総務担当さん
宮城県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2015/02/20 16:32 ID:QA-0061652 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

1か月単位の変形労働時間制の就業規則と労働契約書について

1ケ月単位の変形労働時間制の就業規則と労働契約書を作成しておりますが、保育部門の事業をしており、従業員が自分達でシフトを回しています。
そこで、下記のように作成しましたが、いかがでしょうか? ご返信お...

kakiさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2015/02/19 11:10 ID:QA-0061642 人事管理 回答終了回答数 4 件

職種限定の規則一部改訂について

いつも大変お世話になっております。

さて、当社では出産を起因とする女性社員の退職が散見される現況を打開するため、社内の育児休業規則の改定を検討しております。具体的には育児短時間勤務のパターンを拡充す...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2015/02/18 10:37 ID:QA-0061628 福利厚生 回答終了回答数 2 件

産業医の必須業務

 安全衛生法、及び労働安全衛生における産業医としての必須業務につき、ご相談いたします。
 産業医の委託契約書上、仕様書の検討を行うなかで、基本委託業務とそれに付随する業務とカテゴリー分けを検討行うに際...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2015/02/17 13:38 ID:QA-0061623 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

休職中の会社負担分の社会保険料の返還について

いつも利用させていただいております。

病気休職等の休職者の社会保険料は、在籍している限り会社負担・個人負担を国に納めなければなりませんので、休職者の個人負担分については、一旦会社が立て替え払いし、後...

*****さん
兵庫県/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2015/02/17 10:18 ID:QA-0061618 人事管理 解決済み回答数 3 件

欠勤継続中の有給休暇付与並びに取得について

長期休暇を取る方の有給休暇付与並びに取得とそれに係る手当について教えてください。
被該当者は、1月から私傷病にて休暇を取得し、そのまま有給休暇が無くなり欠勤となります。そのまま自宅で半年ほど治療を続け...

mikさん
福島県/ 化学(従業員数 31~50人)
2015/02/10 09:36 ID:QA-0061541 人事管理 回答終了回答数 4 件

36協定 労働時間のカウントについて

初めて質問致します。

表題の件につきまして協定限度時間をオーバーしてしまわないよう対応を検討しています。

通常業務以外の勉強をする時間やQCサークル活動など、自主的な活動を労働時間から除外できない...

t-matsuさん
広島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2015/02/10 08:57 ID:QA-0061540 人事管理 回答終了回答数 2 件

半日振替休日に対しての休日出勤について

 お世話になります。いつも大変参考にさせていただいております。

当社は現在、土曜日(所定休日)に半日振替出勤を認めるかを検討しております。
仮に半日出勤を認めた場合、半日振替休日を取得させるのですが...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2015/02/09 16:26 ID:QA-0061532 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

定年退職後の再雇用について

いつも適切なアドバイスをいただきありがとうございます。
当社では50歳以上の社員数の増加に伴い高齢社員に対する施策検討をしております。その中で定年退職(60歳)後の再雇用について以下のような2コースを...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2015/02/08 13:15 ID:QA-0061517 人事管理 回答終了回答数 4 件

慶弔休暇 使用開始の日について 

いつも大変お世話になっております。

さて慶弔休暇について、弊社の就業規則に
「本人からの請求があった場合、当該事由の発生した日から起算してそれぞれの日数(連続した日数)を限度として与えられる」という...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2015/02/05 15:30 ID:QA-0061492 人事管理 解決済み回答数 3 件

人員減の支店の就業規則変更届の提出について

いつもお世話になっております。
このたび就業規則が変更され、各支店の社員の意見書をつけて、就業規則変更届を労基署に提出することになりました。ただ、前回の変更届提出時には10人以上所属していましたが、今...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2015/02/04 20:17 ID:QA-0061477 人事管理 解決済み回答数 2 件
9,772件中5,461~5,490件を表示