相談一覧

6,955件中5,431~5,460件を表示

直接雇用申し出時の派遣元会社への対応について

いつもお世話になっております。
当社で派遣スタッフを受け入れている事業所(自由化業務)でもうすぐ抵触日を迎える事業所があります。

当社としては抵触日以降に直接雇用を検討しておるのですが、派遣元の派遣...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2010/01/06 16:42 ID:QA-0018776 人材派遣・業務請負 回答数 2 件

一般派遣から特定派遣への切替

こちらへの質問ではないかもしれませんが、現在当社は一般派遣事業の許可を持っています。今般の情勢から一般派遣ではなく、特定派遣のみに絞って事業を行う予定なのですが、一般派遣の許可を廃止して、特定派遣のみ...

ハイドさん
京都府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2009/12/26 11:36 ID:QA-0018730 人材派遣・業務請負 回答数 3 件

解雇予告除外認定と有給休暇

お世話になっております。

解雇時の有給休暇について質問させて頂きます。

解雇予告除外の認定を受けた場合は、当該労働者が有給休暇の取得申請してきても、与える必要はなく即日解雇できる。と考えております...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2009/12/21 13:15 ID:QA-0018675 人事管理 解決済み回答数 1 件

労働基準法改正、60時間超の時間外割増率の休日の取扱い

平成22年4月1日付けの労働基準法改正に伴い、60時間超の時間外を計算するにあたり、法定休日を特定する必要があると幾つかの書物で拝見しました。

当社では、法定休日を日曜日とする予定ですが、祝祭日はど...

masasekiさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 1001~3000人)
2009/12/18 17:05 ID:QA-0018653 人事管理 回答数 2 件

入院中のアルバイトへの対応

3名体制のショップで、現在1人のアルバイトスタッフが腰の骨を骨折し入院中です。戻る意思はあるようですが、いつ戻れるのか未透視がつかない状態といわれています。ショップとしても完治し、店頭に立てるのを待っ...

*****さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 301~500人)
2009/12/17 11:52 ID:QA-0018640 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

台風時の派遣社員の対応について

いつも参考とさせていただいております。
当社では台風が接近してきた場合、事業継続と安全配慮の両面から、①必要人数は前日からホテル宿泊 ②残りは自宅待機(解除後出勤)として対応をしています。このような対...

*****さん
愛知県/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 1001~3000人)
2009/12/16 11:32 ID:QA-0018618 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

規則での土曜出勤手当率を通常時間外手当率へ減額は可能か。

就業規則では、休日出勤手当は35%増しと記載があるので、記載どおりに35%増しで支払ってきたが、1ヶ月4週4日以外は35%増しでなくてもよいと指導書があるが、今後土曜日の休日出勤手当を通常の時間外手当...

*****さん
静岡県/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2009/12/15 12:01 ID:QA-0018595 人事管理 回答数 1 件

労働時間前の電話応対は時間外となるか。

いつもありがとうございます。
(ケース)始業時(9時)前に電話がなり、社員が応対(同担当社員から急遽、年休申請があった)したが、この電話応対は労働時間(時間外手当支給対象)となるか。

労働時間は客観...

*****さん
広島県/ 通信(従業員数 3001~5000人)
2009/12/14 21:21 ID:QA-0018579 評価・考課 解決済み回答数 1 件

事業譲渡に伴う人事問題

事業譲渡に伴う人事管理の一環として先方への転籍に関する説得をしております。しかしながら一部従業員において転籍を拒むケースが発生しております。転籍に合意しない点は致し方ないのですが、現会社に残る場合同一...

*****さん
神奈川県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2009/12/14 13:30 ID:QA-0018566 人事管理 解決済み回答数 2 件

賞与支給率の営業所別差異について

毎度格別のご指導有難うございます。
下記の件、ご指導頂ければ幸でございます。

賞与支給率の営業所別差異について:
当社では、賞与は業績給であるとの認識を基に、営業所別に支給率差異を設けております。
...

※さん
大阪府/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2009/12/14 10:40 ID:QA-0018557 評価・考課 解決済み回答数 2 件

事業譲渡に伴う人事問題

事業譲渡に伴い従業員の譲渡先への転籍が円滑に行かない場合どのような対処が考えられますか。
具体的には、
①転籍には応じるが賃金水準が下がることに不満があり何らかの補償を求められる場合。
②転籍には応じ...

*****さん
神奈川県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2009/12/11 11:23 ID:QA-0018545 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

接待旅行は勤務かどうか

お世話になった取引先の方を旅行に招待することになりました。その際、招待する取引先を担当している営業担当も同行します。
旅行は土日に行きますが、現地では観光をするだけなので、接待ゴルフと同様に、旅行費用...

*****さん
愛知県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2009/12/10 17:24 ID:QA-0018534 人事管理 解決済み回答数 3 件

給与にて研修料を控除することについて

この度、弊社では宅地建物取引主任者の登録実務講習料金と登録講習料金を申し込んだ本人の給与より控除したいと考えております。
これは、個人で申し込むよりも法人で申し込むケースの方が
2割安くなるためです。...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 301~500人)
2009/12/10 10:56 ID:QA-0018525 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

契約途中の契約解除などについて

弊社の現状において、有期雇用契約の更新では厳しい現状があり、ご相談させていただきます。

弊社の現状は、会社の業績悪化(2年連続の赤字)、経営状況の悪化(業態の特性から人件費の割合が業界の標準を大きく...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2009/12/08 18:22 ID:QA-0018503 その他 解決済み回答数 1 件

昇降格者への賞与支給義務について

いつもお世話になっております。
昇降格者の賞与支給義務に関して質問があります。

当社給与制度において係長職(非管理職)は月給制をとっており、会社業績・個人業績に応じて年2回の賞与支給があります。
課...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2009/12/07 17:56 ID:QA-0018487 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

労使協定の締結拒否について

いつも利用させていただいております。

労使協定について質問です。

従業員から労使協定の締結を申し出られた場合に、会社側が拒否する事は問題ないと考えてよいでしょうか。

以上です。
宜しくお願いしま...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2009/12/02 21:59 ID:QA-0018421 人事管理 解決済み回答数 3 件
6,955件中5,431~5,460件を表示