相談一覧

6,955件中5,491~5,520件を表示

新型インフルエンザの自宅待機の休暇の扱いについて

いつもお世話になります。

会社の従業員の家族に、新型インフルエンザ患者が発生したため、その従業員に自宅待機を命じました。総務とも相談し、その時の条件として、自宅待機期間は、年次有給休暇扱いではなく、...

レオナルドさん
長崎県/ 食品(従業員数 31~50人)
2009/11/17 11:44 ID:QA-0018203 福利厚生 解決済み回答数 1 件

業務上の作業ミスに対する懲戒処分

いつもお世話になっています。

業務上の作業ミスに対する懲戒処分に関して質問させていただきます。

弊社は情報処理サービス関連の会社ですが、下記の事案に対して役員が実行者と管理者に対して懲戒処分を検討...

Y&Cさん
兵庫県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2009/11/17 09:59 ID:QA-0018197 評価・考課 解決済み回答数 2 件

欠勤者への年度更新有休付与と休職発令までの期間について

お世話になります。
当社社員で10月2日より腰痛(ヘルニア)で長期間休んでいる者がいます。有給休暇を消化し10月21日から欠勤状態となっています。
当社の規定では3ケ月連続して欠勤した場合、休職を命ず...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2009/11/13 12:01 ID:QA-0018169 人事管理 回答数 3 件

就業規則の変更届と「意見書」について

労働基準法により、「常時10人以上の労働者」を使用する事業場には、就業規則を改定した場合、労働基準監督署への届出が義務づけられているかと思います。
この届出は、本社と支社は別々に、事業場ごとに届け出る...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2009/11/13 11:11 ID:QA-0018167 人事管理 解決済み回答数 1 件

就職した妻を健保扶養から外さなかった場合について

お世話になります。
健康保険についてご相談です。
当社では健保組合に加入しておりますが、以下のような社員が出た場合、どのような対応になるのかを教えてください。

5年前の結婚当初は無職であった妻を健保...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 301~500人)
2009/11/12 10:38 ID:QA-0018146 人事管理 回答数 1 件

新型インフルエンザ発症から回復時の主治医許可証明書

社員が新型インフルエンザに発症後、回復し、
出社開始の判断として、主治医の許可を基準としています。

主治医の許可に関して、主治医の診断書を提出してもらう場合、
「診断書発行費用」がかかりますが、
こ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2009/11/06 10:29 ID:QA-0018107 労務・法務・安全衛生 回答数 2 件

デューデリジェンスにおける人事情報の取扱について

デューデリジェンスにおいて、買収検討元から人事情報の提出を求められた場合、社員の雇用契約書、履歴書、職務経歴書、身元保証書等は、社員の同意なく提出しても良いものなのでしょうか。

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2009/11/05 22:49 ID:QA-0018101 その他 解決済み回答数 2 件

労使協定と労働者の過半数代表者について

60歳定年以降の継続雇用制度を導入するにあたり、継続雇用制度の対象となる高年齢者に係る基準を定める場合は、労使協定を締結しなければならないと思いますが、この労使協定を締結する際の疑問がありますので、質...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2009/11/02 19:08 ID:QA-0018055 人事管理 解決済み回答数 1 件

会社命令による業務終了後の拘束時間

標記の件で質問いたします。
台風等の災害時に、帰宅すると従業員が危険な目に合う可能性があると会社側が判断し、会社命令にて業務終了後、3時間会社内で拘束しました。

その拘束時間は、労働時間に該当するの...

*****さん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 10001人以上)
2009/10/29 18:05 ID:QA-0018005 人事管理 解決済み回答数 1 件

派遣労働者に対する雇用契約の申込み義務について

いつも大変お世話に成っております。
次の質問について御教示いただきたいので,よろしくお願いします。

26業務で同一の業務に同一の派遣労働者を3年を超えて受け入れており、その同一の業務に新たに労働者を...

coolさん
神奈川県/ 教育(従業員数 101~300人)
2009/10/28 21:49 ID:QA-0017990 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

時間給の変更

宜しくお願いします。
6ヶ月間毎に更新しているアルバイトスタッフの時給を全店舗規模
(10店舗)で変更しようと考えています。
この場合契約満了を待たずに、途中で契約変更をしても問題はないでしょうか。
...

*****さん
愛知県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 301~500人)
2009/10/28 13:09 ID:QA-0017983 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

派遣社員の有給休暇の消化について

弊社に派遣されている派遣社員の方の有給休暇の消化についてお伺いします。

この派遣社員の方は、次の契約期限以降更新しないこととなりましたが、派遣元から、派遣社員の方の有給休暇の消化のため、有給休暇が消...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2009/10/28 13:02 ID:QA-0017982 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

自宅待機社員の一部について待機を解除することについて

B001350にて自宅待機社員のフォローについて質問させていただいた会社です。ご回答いただいた専門家の方々誠にありがとうございました。追加で1点確認です。

簡単には経済状況が好転しないということを考...

*****さん
大阪府/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
2009/10/26 11:06 ID:QA-0017959 その他 解決済み回答数 4 件

自宅待機者の効果的なフォローについて

弊社は機械系・電気系を中心とした技術者派遣(特定派遣)会社です。昨今の製造業を取り巻く環境悪化により、多数のエンジニアを今年7月より自宅待機扱いとしています。
自宅待機開始当初は「ちょっとした休みがで...

*****さん
大阪府/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
2009/10/22 17:47 ID:QA-0017935 その他 解決済み回答数 4 件
6,955件中5,491~5,520件を表示