相談一覧

6,955件中5,551~5,580件を表示

雇用継続制度の対象者の基準の変更について

継続雇用制度の対象者となる高年齢者に基準を設ける際は、労使協定を締結する必要があるかと思いますが、この方法についてお伺いします。

弊社では、継続雇用制度の対象者基準の1つに、「人事考課の平均が○○以...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2009/09/11 17:16 ID:QA-0017441 人事管理 解決済み回答数 3 件

レジ金誤差の弁償を求めることは可能でしょうか?

飲食店を経営しております。売上金が銀行入金後に金額の誤差が発生することに困っています。
営業終了後に二名体制にてダブルチェックでレジ締めを実施しております。そして、二名で確認しながら銀行の入金袋に入れ...

*****さん
愛知県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2009/09/11 15:23 ID:QA-0017439 その他 回答数 1 件

認知症の社員に対する退職手続き

認知症を患い、業務の遂行が困難な為、退職する社員がいます。
病状はそれほど重くないため、通常の会話は可能です。
よって本人の意向もあり、退職すること自体は特に問題ではないのですが、退職手続き書類(具体...

*****さん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2009/09/10 18:27 ID:QA-0017424 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

労働者過半数代表者の選出方法について

 弊社では、労働者過半数の代表者を選出する際、ある候補者を挙げ、従業員に対し、電子メールにて賛否を諮り、「賛成する」の過半数をもって代表者に選出していました。PCは全従業員が各自1台ずつあてがわれてい...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2009/09/10 14:05 ID:QA-0017413 その他 解決済み回答数 1 件

新型インフルエンザ罹患時の休業期間

いつも、参考にさせていただいております。
現在、新型インフルエンザ罹患時の対応を社員向けに広報する資料を作成しております。
その中で実際に社員が新型インフルエンザに罹患時、休養(自宅待機)する期間を
...

ヒロシですさん
岡山県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2009/09/09 11:06 ID:QA-0017390 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

会社都合による退職の場合

いつも参考にさせていただいております。

当社では会社再編に伴い、ある部門については業務を他社に移管することとなりました。移管される部門に従事している社員は移管先会社へ全員転籍をしてもらうべく個別同意...

横丁のご隠居さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2009/09/08 18:21 ID:QA-0017369 人事管理 解決済み回答数 1 件

誕生日を偽って入社した社員の取り扱い

15年前に入社した社員より自己申告があり、誕生日を偽っていたとのことです。当時はパート社員でしたので特に書類提出をさせませんでしたが、今は、社員となっています、どのように取り扱えばよいでしょうか。懲戒...

*****さん
東京都/ 機械(従業員数 3001~5000人)
2009/09/07 11:52 ID:QA-0017357 人事管理 解決済み回答数 2 件

新型と通常のインフルエンザでの就業制限対応について

新型インフルエンザと通常の季節性インフルエンザにおいて、本人罹患、又は同居する家族罹患時の就業制限(禁止)について、それぞれどの程度(出来れば日数まで)まで行えばよいか、ご教示いただき度、お願いします...

*****さん
東京都/ 証券(従業員数 101~300人)
2009/08/26 15:03 ID:QA-0017246 その他 解決済み回答数 1 件

社員の犯罪行為に対する対応について

社員の私生活上での犯罪行為に対する対応を検討しています。

今回発生したのは「キセル(不正乗車)」で、上司がたまたま確認して発覚したのですが、上司からは連絡が無く、これもたまたま他の話をしていて発覚し...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2009/08/25 14:17 ID:QA-0017230 人事管理 回答数 3 件

有期契約への変更について

パート社員の雇用契約について、当初2カ月間の期間を定めて
契約書を作成、それ以後は自動更新としております。
自動更新ですが、2か月以降は新たに契約書を作成しておらず、
実質契約期間のないパートとなりま...

*****さん
兵庫県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2009/08/25 11:15 ID:QA-0017226 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

紹介予定派遣社員の出向は可能でしょうか

初歩的な質問かも知れませんが、相談させて下さい。
現在、紹介予定派遣で来ている派遣社員を弊社関連会社から長期間応援に来てくれないかとの話が来ています。関連会社間ですが勤務場所等が全く異なる為自社雇用社...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 51~100人)
2009/08/20 20:30 ID:QA-0017196 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

休職者への勧奨退職について

いつも拝見させていただいてます。
さて、弊社では近々人員削減を実施することになっています。当初早期退職優遇プログラムで募集し、目標に足りない場合は、パフォーマンスの悪いものから順に勧奨退職を実施してい...

*****さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2009/08/19 11:58 ID:QA-0017174 人事管理 回答数 2 件

生産調整休日と有給休暇について

弊社では、本年3月より毎週金曜日と出勤日の土曜日を生産調整休日として休業しています。
 この度、退職予定者が9月1日より有給休暇の消化を行ない、有給休暇の終了した日を退職日としたいとの申し出がありまし...

kosshiyさん
福岡県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2009/08/18 11:57 ID:QA-0017148 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

労働条件の不利益変更について

試用期間満了時に不眠症やうつの傾向があることを理由に本採用とせず、契約社員へ切替えたのですが、本人から正社員になれないのであれば退職するという予定です。

私の知らないところでことが進んでいたので、詳...

*****さん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2009/08/18 11:36 ID:QA-0017147 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件
6,955件中5,551~5,580件を表示