相談一覧

1,454件中391~420件を表示

定年退職後従業員 給与設計について

弊社では就業規則上の所定労働時間を162時間と設定しています。

近日中に定年退職を迎える従業員がおり、現在給与設計をしております。
ここで、本人に提示する労働時間を以下にしようと考えておりますが、計...

ごっちんさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2020/04/09 16:15 ID:QA-0092009 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

同一賃金同一労働(退職再雇用者)について

いつもわかりやすい回答をいただきありがとうございます。

同一賃金同一労働についてのご質問です。

当方、社会福祉法人です。
当法人の職員就業規則における退職再雇用者制度では、
退職後は業務内容、責任...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/04/03 15:13 ID:QA-0091887 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

研修の効果を高めるためのフォローについて

弊社では定期的に社員全員が参加できる社内研修を実施しています。しかし、研修内容がその後の実務に活かされていないようで、どうしたものかと悩んでおります。参加者の上長から「研修前と意識がそれほど変わってい...

*****さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 501~1000人)
2020/03/31 22:41 ID:QA-0091782 育成・研修 回答終了回答数 4 件

新入社員研修で外部パートナーと組むメリットを教えてください

無知な質問かもしれませんが、ご意見をください。

弊社では、これまで新入社員研修を社内の人材で行ってきました。対象が新人ということもあり、基礎的なビジネスマナーなどを中心とした研修を、毎年ほぼ同じ内容...

No.99さん
神奈川県/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 101~300人)
2020/03/31 22:21 ID:QA-0091780 新卒採用 回答終了回答数 3 件

中途採用者の離職を防ぐための施策

いつも有益な情報を提供いただき、ありがとうございます。
中途採用者の離職についてご相談があります。

弊社では、このところ中途採用者の退職が相次いでいます。主な理由は「新しい職種にチャレンジしたい」「...

スッテンコロリンさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2020/03/31 22:12 ID:QA-0091779 中途採用 回答終了回答数 4 件

定年後嘱託社員 同一労働同一賃金対応の対応について

いつも参考にさせていただいております。

2020年4月1日からの同一労働同一賃金「パートタイム・有期雇用労働法」
への対応について相談させてください。

現在、同法対応を進めており、概ね新しい待遇が...

サティーさん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2020/03/26 11:51 ID:QA-0091647 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

メンターの育成について

いつも有益な情報をご提供いただき、ありがとうございます。

弊社では、オンボーディングの一環として、メンター制度を導入しています。中途採用者がよりスムーズに会社に慣れることができるよう、メンターには適...

乗り物酔いさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2020/03/23 11:45 ID:QA-0091583 中途採用 回答終了回答数 5 件

研修中の外出制限

こんにちは。
1が月程度の集合研修において、土日の外出制限(外出禁止・行動範囲指定等)をする場合、
注意すべきことがありましたら教えて下さい。

新型コロナウイルス感染対策として、検討しておりますが、...

佐藤さんさんさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 1001~3000人)
2020/03/17 15:54 ID:QA-0091492 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

会社在籍での大学研究室への派遣の勤務扱い

弊社社員を大学院の研究室に会社在籍のまま、一年間派遣します。
その際の勤務時間、残業時間の扱いについて教えてください。
学生であれば、労基法適用外で勤務時間管理はないと思いますが、会社在籍のままなので...

*****さん
東京都/ 電機(従業員数 5001~10000人)
2020/03/07 15:49 ID:QA-0091191 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

管理者の錯誤で認めた年休の扱いについて

平素は大変参考にさせて頂いております。
表記について当社で起きた案件の対処の方向性に確信が持てず、ご質問したく存じます。

当社内でシフト勤務を行っている職場の管理者Aが、勤務シフト作成に際し、あるパ...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2020/03/06 17:19 ID:QA-0091153 人事管理 回答終了回答数 3 件

次世代リーダーを確実に育成するための手立て

お世話になっております。

社内で次世代のリーダーを育てたいと考えています。私がいつまで社長として会社を支えていくことができるかわかりません。また、会社を長く残していくには、若い力を借りなければならな...

猫飯ニャン太郎さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/02/28 19:58 ID:QA-0090939 育成・研修 回答終了回答数 8 件

年上の部下に対する指導をしやすくするための環境整備

いつも有益な情報をご提供いただき、ありがとうございます。
弊社では成果に基づき、年齢に関係なく昇格する人事制度を導入しています。そのため、年上の部下を抱える社員が増えてきているのですが、「部下の指導が...

どっしり刑事さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 501~1000人)
2020/02/17 20:42 ID:QA-0090585 育成・研修 回答終了回答数 4 件

新入社員研修における研修計画作成のポイント

いつも情報を参考にさせていただいております。

弊社はベンチャー企業なのですが、来年度、はじめて新卒社員が入社する予定です。これまで中途採用しか行ってこなかったため、はじめて新入社員研修を実施します。...

スッテンコロリンさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2020/02/14 18:36 ID:QA-0090546 育成・研修 回答終了回答数 4 件

ミドル・シニア社員に適切な育成目標の設定の仕方

お世話になっております。
ミドル・シニア社員の育成に関するご相談です。

近頃、ミドル・シニア社員のパフォーマンスの低下を感じることが増えています。弊社では若手人材の獲得に苦戦しており、組織全体の高齢...

順将さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/02/14 09:09 ID:QA-0090527 育成・研修 回答終了回答数 4 件

有給休暇中の研修参加について

いつもお世話になっております。
社員より自ら取得した有給休暇中(連続5日間)にどうしても参加したい社内研修があるとのことで
会社に来ても良いかとの問い合わせがありました。
本人は出勤扱いとならなくて良...

Roumuさん
東京都/ 通信(従業員数 10001人以上)
2020/01/29 19:16 ID:QA-0090098 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定年再雇用を派遣社員として継続雇用する場合

いつも参考にさせて頂いております。

2020年4月からの同一労働同一賃金の施行に伴い質問をさせて頂きます。
弊社は定年再雇用にあたって、派遣業を行っているグループ会社の所属にさせて、派遣社員として再...

博多の民さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2020/01/14 13:42 ID:QA-0089612 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

定年退職者の再雇用に関して

いつもお世話になっております。

弊社内で定年退職者の再雇用規程を作成しようとしております。
その中で、60歳を迎えた方は、厚生年金支給との兼ね合いも考えて正社員ですが
年金支給額が減額にならないよう...

たっくくんさん
兵庫県/ 機械(従業員数 101~300人)
2019/12/23 19:03 ID:QA-0089312 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

海外子会社への研修員派遣と適用労働法

海外子会社へ若手を1年間派遣するプログラムと関連規程の整備にあたり質問がございます。

下記の概要で研修員として社員を海外子会社へ派遣する場合;、
<目的>国際経験、グローバルビジネス業務知識の習得
...

Evaさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2019/12/20 14:55 ID:QA-0089261 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

研修受講者に対する薬の提供について

当社は一般企業の社員を対象に研修を行っています。これまで受講者が体調を
崩した場合、常備薬を用意していて渡していましたが、薬事法で薬の提供は
できない、本人が薬局で購入しなければならないということが分...

kabuさんさん
新潟県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2019/12/19 15:40 ID:QA-0089236 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

研修時の居住費全額負担について

東京で採用し研修期間中に愛知県にて勤務をする場合、家賃・家具・家電・水道光熱費等をすべて会社負担で対応しております。この場合、労働保険料については、賃金に該当しないかと思いますが、社会保険料については...

だいじろうさん
愛知県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2019/12/17 12:08 ID:QA-0089174 福利厚生 解決済み回答数 1 件

海外関係会社から現場作業者の研修

現場作業員の研修、実習についてお伺いいたしたく存じます。
現在当社は東南アジアからの外国人技能実習生を受け入れております。これは関係会社からでなく、別機関を使っての受け入れで、当社の直接雇用という扱い...

サイヤさん
三重県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2019/12/16 16:33 ID:QA-0089151 育成・研修 回答終了回答数 1 件
1,454件中391~420件を表示