無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

契約期間満了における退職金支給について

契約期間満了は、雇用保険上では会社都合退職扱いになります。
退職金支給規程においても、会社都合として支給する必要が
ありますでしょうか。

投稿日:2020/08/26 19:46 ID:QA-0096120

まなびさん
大阪府/教育(企業規模 1~5人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

期間満了は、雇用保険上、全て会社都合退職というわけではありません。

退職金については、会社のルールによりますので、退職金規定に基づいて、ご判断ください。
有期契約者について、退職金があるようでしたら、年数、雇用保険上の理由とリンクさせるのかなど、現在、不明確であれば、明確にしておくことをご検討ください。

投稿日:2020/08/27 13:20 ID:QA-0096136

相談者より

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

投稿日:2020/08/27 17:32 ID:QA-0096173参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

退職金支給に関する税務上の取扱いは同じ

▼退職金に関する税務上の取り扱いは、会社都合と自己都合とで違いは有りません。所得税住民税を計算するときの「退職所得控除額」も「税率」も同じです。 

投稿日:2020/08/27 13:51 ID:QA-0096141

相談者より

ご回答有難うございました。

投稿日:2020/08/27 17:34 ID:QA-0096174あまり参考にならなかった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

規定

退職金規程で貴社がどう取り決めるかであって、社保は関係ありません。
契約満了は自己都合とする社の方が一般的ではないでしょうか。

投稿日:2020/08/27 15:26 ID:QA-0096154

相談者より

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

投稿日:2020/08/27 17:44 ID:QA-0096176参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、契約期間満了による退職につきましては、定年退職等と同様に契約内容に基づく「自然退職」という事になります。従いまして、通常であれば会社都合でも自己都合のいずれでもない退職となります(勿論、自己都合でない事から雇用保険上の給付制限はかかりません)。

従いまして、退職金支給におきましても、会社都合の条件で支給される必要はございません。但し、契約更新を繰り返している中で会社側から更新を拒否された場合ですと、会社都合の退職と同様に扱われるべきといえるでしょう。

投稿日:2020/08/27 16:29 ID:QA-0096160

相談者より

回答ありがとうございました。
参考になりました。

投稿日:2020/08/27 17:45 ID:QA-0096177参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート