定期代に係る労働保険料の計算について教えてください
	お世話になります。
 
 通勤定期代を支給した場合の労働保険料の計算について教えてください。
 
 1月に6か月分(例えば1月1日~6月30日分)の通勤定期代を支給した場合、
 労働保険の算定基礎賃金はどの年度分として計算すべきでしょうか。
 
 支給した年度分のものとして全額計上するのでしょうか。
 それとも、3か月分(4月1日~6月30日分)は新年度分として計上するのでしょうか。
 
 65歳以上の場合、今年度から雇用保険料を徴収することになりましたが、
 1月に6か月分の定期を支給した時点では当然のことながら雇用保険料を徴収していません。
 しかし、労働保険は発生主義である以上、期間案分するものなのでしょうか。
 
 以上、よろしくお願いいたします。    
投稿日:2020/06/11 09:50 ID:QA-0094088
- oonanaoさん
- 東京都/医療・福祉関連(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
原則は、6等分して計上します。
投稿日:2020/06/11 13:41 ID:QA-0094112
相談者より
有り難うございます。
投稿日:2020/07/17 15:08 ID:QA-0095222あまり参考にならなかった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、ご認識の通り労働保険料の年度更新につきましては会計上の発生主義に基づいて行うものとされます。
 
 従いまして、先払いの通勤定期代等に関しましても、本来の支払発生時期に案分して計上する事になるものといえます。                
投稿日:2020/06/12 17:36 ID:QA-0094151
相談者より
有り難うございます。
投稿日:2020/06/29 09:28 ID:QA-0094655大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                労働保険料の負担について                会社を経営しております。労働保険... [2025/08/27]
- 
            
                自動車整備業の労働保険の分類について                自動車整備業の労働保険の事業分類... [2018/12/20]
- 
            
                雇用保険について                トライアル雇用で入社して雇用保険... [2022/02/15]
- 
            
                労働保険料の算定に含まれる賃金について                さて、本日は、労働保険料の算定に... [2020/05/22]
- 
            
                社会保険、労働保険の支払いについて                弊社が銀行口座をまだ作られていな... [2025/03/24]
- 
            
                労働者のいない、有限会社の労働保険料                昨年度から、労働者が居なくなり ... [2020/08/26]
- 
            
                通勤費への課税について                マイカー通勤者の通勤手当への課税... [2009/11/16]
- 
            
                労働保険料:出向者の計算について                そろそろ労働保険料の算出となりま... [2018/05/14]
- 
            
                マイカー通勤者の通勤交通費について                ほとんどがマイカー通勤者ですが、... [2005/09/14]
- 
            
                定期代について                定期代の支給方法は、1ヶ月定期、... [2010/12/23]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
通勤方法届
通勤方法の届出テンプレートです。。是非ご利用ください。
通勤手当の支給規則
通勤手当の支給規則例です。支給要件、支給額、申請手続き、限度額などについて文例を記載しています。
雇用保険マルチジョブホルダー制度の周知文
2022年1月1日から新設された「雇用保険マルチジョブホルダー制度」について、社内に周知するための文例です。
マイカー通勤申請書
マイカー通勤を許可制で認める際に必要な申請書のテンプレートです。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
					 
             
             
             
             
             
             
             
                 
                