有給取得義務化に関して
お世話になります。
年10日以上有給休暇の権利がある従業員について、最低でも5日以上は有給休暇を与える
基準日が4月1日の場合、2019年の4月に一斉付与した分からが対象ということでよろしいでしょうか。
その場合、前年の繰り越し分は義務化されておらず、対象にならないと考えた場合、次のようなときはどう考えればよろしいでしょうか。
有給消化は、前年繰り越し分から消化できる。と規定している場合
2019年度に5日間有給消化しても、2019年度付与分ではない可能性があります。
この場合、法に触れますでしょうか。
投稿日:2018/12/11 13:12 ID:QA-0080951
- 管理業務担当さん
- 東京都/教育(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
年5日
法の取り決めは年間に5日、正規の有給休暇を取得させることであって、それが繰り越しかどうかまで規定はありません。尚、夏季・年末年始など特別休など、正規の有給休暇ではないものは対象外です。
投稿日:2018/12/11 13:27 ID:QA-0080952
相談者より
ありがとうございました。
大変参考になりました。
投稿日:2018/12/13 08:24 ID:QA-0081000大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、改正法は施行日の2019年4月1日から適用されますが、年5日取得の指定義務につきましては、今のところ発生時期についての制限がないですので、単に5日分の年休を付与すればよいものと解されます。
従いまして、繰り越し分から取得となる場合でも、取り敢えず年5日さえ取得させていれば問題ございません。
但し、今後運用詳細が定められる可能性もございますので、引き続き行政情報に留意されることが求められます。
投稿日:2018/12/11 13:32 ID:QA-0080953
相談者より
ありがとうございました。
大変参考になりました。
投稿日:2018/12/13 08:25 ID:QA-0081001大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
詳細は今月中に通達を出すようですが、
厚生労働省では、付与した日から5日有休取得すればいいという見解です。
ご質問の内容では4/1~1年以内に5日有休取得すればよく、その5日が付与分か、繰り越し分かは問いません。
投稿日:2018/12/11 13:33 ID:QA-0080954
相談者より
ありがとうございました。
大変参考になりました。
投稿日:2018/12/13 08:24 ID:QA-0080999大変参考になった
人事会員からの回答
- 零細総務さん
- 北海道/建築・土木・設計
こんにちは。
先日、ほぼ同義と思われる質問をしたのですが、
「年次有給休暇の年5日消化義務と繰越日数について」https://jinjibu.jp/qa/detl/80753/1/
繰越分・新規付与分の区別は不要で、2019年4月1日以降最初に付与された日から次回付与日の前日までの間に5日消化していれば、義務を果たしたという理解で間違いなさそうです。
蛇足ですが「年10日以上付与された者」の判断には、繰越日数は含まれません。
毎年4月1日に一斉付与する事業所の場合、2019年4月1日以降最初に付与された日から対象になることはご理解の通りですが、
繰越分2日・2019年4月1日付与分8日
のように、付与日数が10日未満の人は対象にはなりませんので、ご注意ください。
ご参考になれば幸いです。
投稿日:2018/12/11 13:38 ID:QA-0080955
相談者より
ありがとうございました。
大変参考になりました。
投稿日:2018/12/13 08:25 ID:QA-0081002大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
有給付与の件 4月1日入社の社員は、10月1日... [2021/09/07]
-
有給消化中の有給付与について 2月になって退職を申し出てこられ... [2013/02/27]
-
有給一斉取得にかかわる初年度の有給休暇付与について 4月1日に入社した場合10月1日... [2010/01/06]
-
産前産後期間中の有給一斉取得について 当社では8/15、16を有給一斉... [2005/09/16]
-
早退と有給について 掲題の件についてご教示いただけま... [2023/09/13]
-
退職日を決定するにあたっての有給日数の最終日 例えば12/30退職する際の有給... [2005/11/17]
-
有給一斉取得時の給与に付いて 今年度有給一斉取得を4日実施して... [2006/01/16]
-
パートタイマーの有給付与 月2日契約のパートタイマーの有給... [2022/04/19]
-
有給の消化について 有給が消滅する前に、消滅日より先... [2020/09/24]
-
有給中の手当について 退職する社員が有給消化をしており... [2024/03/05]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
有給休暇届
有給休暇の届出テンプレートです。書式内の「●」の部分を、御社の規定に合わせて変更をお願いいたします。是非ご利用ください。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
セクハラ防止規定(モデル規定)
セクハラ防止に関するモデル規定です。禁止する行為と、懲戒処分の程度を含んでいます。
懲戒規定
懲戒処分を設ける際は、就業規則で定める必要があります。自ら乱用しないよう注意深く規定しましょう。