ハラスメント研修終了後の誓約書について
初めて社内で管理職を対象にハラスメント研修を実施いたしますが、研修終了後、「今回の研修内容について理解した」「ハラスメントは行わない」などの誓約書的なものを記入させたほうがよいでしょうか。
特にセクハラについては均等法で会社の対応が義務付けられているので、研修をやったという結果として何か残したほうが良いでしょうか。ご指導いただければと存じます。
投稿日:2018/02/05 14:42 ID:QA-0074720
- CSさん
- 東京都/放送・出版・映像・音響(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
通常通り
研修目的にもよりますが、処罰ではなく、研修の一環かと思いますので、通常の研修と同じ扱いで良いと思います。
しかし社内や同一グループ、同業界など、比較的身近な環境において該当事案が発生した等、事情があるなら、より深刻さを印象付けるために誓約してもらうのも一つの方法です。ただしその誓約書自体には特別な効力はなく、万一該当事案発生の際は会社に責任が生じるケースもあるでしょう。
現実的には、該当事案発生時にマネジメントが動揺しないように、発生時行動基準など管理体制を整えておくのはかなり重要と感じます。
投稿日:2018/02/05 15:47 ID:QA-0074722
相談者より
ご丁寧なご回答をいただきありがとうございました。今回は初めての研修ですので、内容を理解したかどうかの簡単なチェックリストなどで対応したいと思います。
投稿日:2018/02/05 16:58 ID:QA-0074724大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、特に研修終了後に何か書いてもらう必要性まではございません。但し、ハラスメント研修に限らず研修後にアンケート等を記入してもらうというのはよく実施される事ですので、任意に内容を検討された上で提出してもらうのは妥当な措置といえるでしょう。
尚、ハラスメントを行わないのは当然の事ですし、誓約書まで書かせなくとも就業規則で懲戒対象とされる事で差し支えないものといえるでしょう。
投稿日:2018/02/05 22:15 ID:QA-0074730
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
研修について 階層別研修等、ビデオ研修を用いた... [2005/09/20]
-
研修について 当社では、様々な研修を行う機会を... [2007/06/01]
-
研修中の労災について 研修予定者から質問を受けました。... [2008/07/08]
-
新入社員フォローアップ研修について 当社はメーカーですが、今年春入社... [2007/11/22]
-
新入社員の研修について 現在新入社員向けの研修制度を策定... [2005/12/06]
-
今春入社社員(学卒)の研修期間の残業 早速ですが、現在新入社員の研修(... [2010/04/19]
-
研修の成果設定について 研修を企画しておりますが、最終的... [2009/11/24]
-
新任監督職(主任)研修実施について 今回、新任監督職(主任)研修を企... [2011/04/07]
-
研修時の残業時間取り扱い 4月より新卒が入社し、1週間の研... [2007/02/07]
-
ハラスメント研修を実施する際に注意すべき点 管理職向けのハラスメント研修の実... [2019/07/11]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
ハラスメント研修のカリキュラム
ハラスメント対策は企業の義務であり、ハラスメントのリスクを社員に理解させるための研修は必須です。自社に合わせてカリキュラムを変更し、より良い研修を目指しましょう。
研修報告書
社内向けに、研修の内容や所感を報告するための書式です。
社内研修広報
社内で研修を行う際に通知するための文面例です。
テーマ別研修の目的・テーマ例・留意事項
事業展開と課題から必要な研修テーマを決定します。テーマには「グローバル研修/コンプライアンス研修/リーダシップ研修/ダイバーシティ研修」などがあります。
ここでは、研修テーマの設定、テーマ研修例の解説、研修の運営上の留意事項などを盛り込み整理しました。