永年勤続表彰の課税について
いつもお世話になっております。
この度、永年勤続表彰として、勤続5年と10年の社員に記念品を贈呈します。
記念品はともに3,000円~5,000円程度で、現金または商品券ではありません。
勤続表彰に関しては、おおむね10年以上の者への贈呈の場合非課税と確認できたのですが、
弊社の場合、5年の者も表彰しております。
この場合、5年の者のみ課税とし、10年の者は非課税となりますでしょうか。
ご教示頂けますと幸いです。
投稿日:2017/02/06 12:18 ID:QA-0069147
- てるーるさん
- 東京都/販売・小売(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
ここは、お考え通り、5年勤続者は課税扱いするのが、正解
「おおむね」が着いているとは謂え、5年勤続者への非課税適用は、国税庁は、ウンとは言わないでしょう。従って、非課税対象は、10年として処理されるが賢明でしょう。「バレ元覚悟で5年勤続者も・・」というのはリスキー過ぎます。
投稿日:2017/02/06 21:22 ID:QA-0069155
相談者より
ご回答ありがとうございます。リスクは負いたくありませんので、5年勤続者のみを課税対象として処理いたします。
投稿日:2017/02/07 09:12 ID:QA-0069161大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、ご認識の通り国税庁の通達によりますと「勤続年数がおおむね10年以上である人を対象としていること」が非課税の要件と示されています。
従いまして、原則として勤続5年の方の場合には課税対象になるものといえます。尚、同通達によれば「同じ人を2回以上表彰する場合には、前に表彰したときからおおむね5年以上の間隔があいている」場合にも非課税となるものとされています。
投稿日:2017/02/06 22:53 ID:QA-0069159
相談者より
ご回答ありがとうございます。
今回は5年は課税対象、10年は非課税として処理いたします。
投稿日:2017/02/07 09:15 ID:QA-0069162大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
永年勤続表彰のタイミング
所得税基本通達36-21では以下のとおりですが、お尋ねは5年は課税、10年は非課税という運用は可能かというご照会と存じます。
通達を字義どおり読みますと、(1)(2)の要件のいずれも満たすこととなっておりますので、10年も課税という読み方になります。
ご提案として、5年と10年の制度を別物として、10年は永年勤続、5年は「勤続期待制度」等とすることで、10年を非課税にできるのではないでしょうか?
税務署に事前に相談され、5年を顕彰する必要性をアピールさせてはいかがでしょうか?
(課税しない経済的利益……永年勤続者の記念品等) 36-21 使用者が永年勤続した役員又は使用人の表彰に当たり、その記念として旅行、観劇等に招待し、又は記念品(現物に代えて支給する金銭は含まない。)を支給することにより当該役員又は使用人が受ける利益で、次に掲げる要件のいずれにも該当するものについては、課税しなくて差し支えない。 (1)当該利益の額が、当該役員又は使用人の勤続期間等に照らし、社会通念上相当と認められること。 (2)当該表彰が、おおむね10年以上の勤続年数の者を対象とし、かつ、2回以上表彰を受ける者については、おおむね5年以上の間隔をおいて行われるものであること。
投稿日:2017/02/07 09:34 ID:QA-0069165
相談者より
ご回答ありがとうございます。
今回10年表彰をする者は、5年前にも表彰を受けており、また、記念品も6,000円程度の盾になるのですが、こちらも社会通念上課税対象となりますでしょうか。
投稿日:2017/02/07 13:08 ID:QA-0069179大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
永年勤続表彰品の税務
永年勤続表彰品は旅行、観劇、記念品と通達で限定列挙されています。盾は記念品ですので、品目としては要件を満たします。金額は明示されていませんが、所得税通達の創業記念品は換金価値一万円以下とされております、参考まで。
投稿日:2017/02/07 13:29 ID:QA-0069180
相談者より
ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂き、慎重に処理を進めます。
投稿日:2017/02/07 14:48 ID:QA-0069181大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
永年勤続制度の導入時について 弊社では、新たに正社員を対象に「... [2015/11/24]
-
正社員永年勤続表彰について 誤って解決済みをクリックしてしま... [2004/12/21]
-
正社員永年勤続表彰について 始めてご相談させて頂きます。弊社... [2004/12/16]
-
規程作成に関して 慶弔見舞金規程を作成しようと思う... [2022/04/13]
-
永年勤続表彰について 永年勤続表彰の他社事例を教えて頂... [2006/01/12]
-
永年勤続者への表彰金の減額について 表彰金の減額について質問がありま... [2010/02/07]
-
永年勤続表彰の見直し 当社の永年勤続表彰の商品は、10... [2014/02/28]
-
永年勤続旅行券の取り扱いについて 永年勤続表彰として、旅行券を授与... [2011/11/27]
-
グループ会社通算の永年勤続表彰について 親会社で23年、その後子会社(設... [2011/04/12]
-
永年勤続者に対する旅行制度について 弊社では5年ごとに永年勤続として... [2013/06/21]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
創立記念の礼状(見本2)
創立記念で祝辞をもらった場合の礼状です。縦組みとなっています。
創立記念のご挨拶
取引先に対する「創立記念の挨拶状」のサンプルです。
創立記念の祝賀状
創立記念の祝賀状の文例です。ダウンロードして自由に編集することができます。
創立記念の礼状
創立記念を迎えるにあたり、祝辞や祝い品をいただいたことへのお礼状です。ダウンロードして自由に編集することができます。