社会保険加入条件 88,000円についてお尋ねいたします。
	ご相談させていただきます。
 本年10月1日から開始されるパート従業員の社会保険加入についてお尋ねいたします。
 当社のパートの方の賃金には夕方に勤務していただいた場合(午後5時以降午後9時まで)と、
 日曜日・祝日に勤務していただいた場合に1時間単位で加給する制度を導入しています。
 加給は1時間当たり100円としています。
 今回の88,000円には残業代や通勤手当は含まれないと発表されていますが、このような
 時間加給は88,000円に含まれるのでしょうか。
 勤務シフトによっても毎月支給される金額は異なります。
 また、1か月単位で実績が良ければ達成手当として金一封を支給していますが、この達成
 手当も88,000円に含まれるのでしょうか。
 ご回答の程、宜しくお願いいたします。    
投稿日:2016/08/02 15:42 ID:QA-0066966
- 単身赴任人事部さん
 - 宮城県/販売・小売(企業規模 3001~5000人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
社会保険適用拡大加入要件について
                短時間労働者の社会保険加入要件である「月額賃金が88,000円以上」という要件に算入されない残業代とは、
 法定労働時間を超えた時間に対して支払われる賃金、
 休日労働及び深夜労働に対して支払われる賃金となります。
 
 したがって、8時間以上勤務した場合に支払われる加給、
 及び法定の割増対象となる休日に勤務した場合に支払われる加給であれば、88,000円に含めませんが、
 8時間未満であっても午後5時以降午後9時まで勤務した場合や
 日曜日・祝日の勤務が法定の割増対象外となる場合は含める必要があります。
 
 また、1ヶ月単位で実績に応じて支給される達成手当を88,000円に含めるかについては、
 臨時に支払われる賃金、最低賃金において算入しないことを定める賃金(精皆勤手当、通勤手当及び家族手当)に該当するか判断することになります。
 達成手当が実績に応じて支給されるということで、最低賃金において算入しないと定める精皆勤手当には該当しないかと思われます。
 
 また、臨時に支払われる賃金とは、「臨時的、突発的事由に基づいて支払われるもの、および結婚手当等支給条件はあらかじめ確定しているが、支給事由の発生が不確定であり、かつ、非常にまれに発生するものをいう」。(昭22.9.13 発基17)
 とされているため、該当しない可能性が高く、88,000円に含めるものと考えられます。
 
 また、上記の加給手当や達成手当等、雇用契約書に基いて月額賃金を算出できないものについては、資格を取得する月前1ヶ月間に同じ事業所において同様の業務に従事し、
 かつ同様の報酬を受ける最も近似した状態にあるものが受けた報酬の額の平均額を算出します。                
投稿日:2016/08/05 09:42 ID:QA-0067024
相談者より
                ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。                
投稿日:2016/08/09 18:28 ID:QA-0067073大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                翌日に跨ぐ勤務時間について                基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
 - 
            
                固定残業手当について                固定残業制度を導入したく考えてお... [2014/05/26]
 - 
            
                休日~平日に跨ぐ出勤                法定休日から平日にかけて出勤した... [2007/11/26]
 - 
            
                休日の短時間勤務について                当社では時間外勤務手当は135/... [2016/08/02]
 - 
            
                自主的な残業については時間外手当を支払わなくて良いか                弊社の従業員は1日8時間×週5日... [2016/04/10]
 - 
            
                半休の場合の割増無の時間                派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
 - 
            
                勤務の区切りについて                勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
 - 
            
                法定外休日の勤務にかかる手当の名称について                何度かご相談させている障害者施設... [2018/07/19]
 - 
            
                勤務日の考え方についてご相談です。                日曜日 23:45-26:00 ... [2025/04/04]
 - 
            
                早朝勤務者の短時間労働について                弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
家族(扶養)手当申請書
家族手当(扶養手当)は家族のいる従業員に企業が支給する手当です。従業員が提出する家族(扶養)手当申請書のテンプレートを紹介します。
勤務シフト表
シフトの時間調整をするための表です。
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。