無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

動画面接ツールについて

いつも拝見しております。

動画を使った面接ツールの導入検討をしています。

検討理由としては、
動画面接にする事で、実際に合わなくても良かったといったような無駄な面接を減らす事ができると想定しているからです。
※スカイプではなく、応募時に履歴書+自己PRの動画を送付するというツールです。

検討している理由としては、
面接現場から合わなくても良かったというような無駄な面接が
動画にすることで、解消できるというツールです。

実際に採用のツールとして動画面接ツールを導入してて、良かったという事例などお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?

業界は、アパレル業界です。

どうぞ、よろしくお願いします。

投稿日:2014/03/31 17:11 ID:QA-0058318

ともともさん
東京都/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

面接の意味

以前あるサービス業の顧問をしていた際、遠隔地での勤務者のスカイプ面談をしたことがあります。本件は最近一部で見かけます、面接のための動画自己PRと思いますが、内容としては同じ位置付けではないでしょうか。むしろスカイプの方がシンプルで費用もかからず、便利な気がします。
しかしスカイプ面接は決して主流にはなりません。面接である以上、「会ったら無駄」の可能性は必ずあり、逆に会ったら思いの外良い人物だった可能性も同じく存在するということです。

採用においては何十年も前からシステム化、Web技術の進歩によってさまざまな手法が試みられてはいますが、結局「面接抜きに採用は出来ない」事態は変わっていません。動画ツールを否定するものではありませんが、面接の本質からして、会って損することは当然であり、その選択は応募者がザクザク湧いてくる人気企業かそうでないかによっても当然異なります。
またハズレが多いということは書類審査に問題がある可能性もあります。良い人を見抜くことは採用の永遠のテーマであり、どれだけテクノロジーが発達しても、少なくとも現時点で根本的解決策はありません。

投稿日:2014/03/31 23:45 ID:QA-0058320

相談者より

解答ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。

まさに、ツール検討をしていて何だかもやもやしていた点が解消された気がします。

ありがとうございました。

投稿日:2014/04/01 10:08 ID:QA-0058323大変参考になった

回答が参考になった 2

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード