外国人従業員の就労ビザの更新経費について
	いつもお世話になっております。
 
 当社には外国籍の従業員が1人おりますが、このたび就労ビザの更新時期を
 迎えました。
 本人は、引き続き当社での就業を希望しております。
 
 就労ビザの更新に関しまして、その経費(写真代、申請料4千円、交通費など)
 を会社が負担することは一般的でしょうか?
 
 或いは、このような場合は、個人負担が一般的でしょうか?
 
 アドバイスをお願いいたします。    
投稿日:2013/08/28 16:43 ID:QA-0055923
- morinoさん
- 神奈川県/商社(専門)(企業規模 31~50人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 就労ビザの費用負担に関しましては、特に法的定めはございません。但し、当人が日本で就労を希望する際に取得しなければならないものですので、通常であれば当人の自己負担で差し支えないものといえるでしょう。
 
 その一方で、外国人労働者が当人のみであって、かつ当人に配慮すべき事情があるような場合ですと、会社負担とされることも自由です。その辺は御社判断で現実的な対応をされるべきといえるでしょう。                
投稿日:2013/08/28 23:00 ID:QA-0055927
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2013/08/29 07:49 ID:QA-0055929大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                通常は、本人の申請ですから、本人が経費を負担します。
 
 ただし、契約時に会社負担としている会社もまれにあります。
 
 ポイントとしては、Aさんは会社が負担するがBさんは個人負担とすると、
 トラブルになりますので、どちらかに決めてルール化しておくことです。                
投稿日:2013/08/29 09:51 ID:QA-0055931
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2013/08/29 09:53 ID:QA-0055932大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
公正公平な対応
御社の意向で会社負担でも、本人負担でもお決めになるのが良いと思います。貴重な人材で、ぜひとも厚遇したいのであれば会社負担とする例も知っております。ただし、公平に取り扱う必要がありますので、もし会社負担であれば、全外国人社員は会社負担とすべきでしょう。役職で区別するのはありだと思いますが、それ以外で区別をすると差別だと訴えられるリスクを懸念いたします。
投稿日:2013/08/30 11:41 ID:QA-0055962
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2013/08/30 11:49 ID:QA-0055964大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
					