無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

新卒新入社員 雇用契約書記載について

いつも、勉強させていただいております。

新卒入社の雇用契約書の件でご相談させていただきます。
当社では、入社後の一定期間は集合研修となるため、人事部配属としています。
その際の、雇用契約書の業務内容はどのように記載すればよろしいでしょうか。

配属先は人事部と記載。
業務内容、職務欄、空欄にするわけにもいかず思案中です。
他社様では通常、どのように対応されているのか、
又はどのように記載すればよいのかご教授頂けないでしょうか。
何卒宜しくお願いいたします。

投稿日:2013/03/15 17:21 ID:QA-0053870

Bettyさん
東京都/販売・小売(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

「入社研修後決定」とし、 後日、 「 辞令で通知 」 しては

業務内容、 職務欄は、《 入社研修後決定 》 と記載し、 研修終了時点で、 「 辞令 」 にて発令することがよいのではないでしょうか。

投稿日:2013/03/15 21:03 ID:QA-0053876

相談者より

早速にご解答頂きありがとうございました。
是非参考にし、社内にて検討し進めたいと思います

ありがとうございました。

投稿日:2013/03/18 09:39 ID:QA-0053887大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

御相談の件ですが、内定に至る過程におきまして本来の配属先や業務内容等について何らかの合意をされているはずです。従いまして、雇用契約書におきましてはそうした本来の業務内容を記載される事が必要になります。人事部所属というのはあくまで研修中の臨時の所属先に過ぎず、人事業務担当として入社されるわけではございませんので、当然ながら合意された雇用契約の実態に即した内容としなければならないものといえます。

投稿日:2013/03/15 22:44 ID:QA-0053878

相談者より

ご解答ありがとうございました。
確かにおっしゃる通りですね。
あくまでも研修中の臨時の配属先です。

皆様に頂いた内容を再度検討し、進めて行きたいと思います。
ありがとうございました。

投稿日:2013/03/18 09:40 ID:QA-0053888大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

一般的には

研修期間でしっかり見極め、その終了前に、正式に配属先を決定するようなケースは、よくあります。その場合、どのような配属となっても通用するような記述の仕方をしている会社が多くあります。技術系、営業系、事務系などに分けて、汎用性のある書き方をすれば良いと思います。

それが難しいようであれば、「本配属後に決定」としていても、問題はありません。

投稿日:2013/03/16 13:01 ID:QA-0053880

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード