振替、代休の考え方について
	お世話になります。
 
 振替休日、代休の考え方について、下記のとおりで問題ないかご確認をお願いしたく存じます。
 
 
 勤務形態:
 フレックスタイム制
 ・清算期間は1ヶ月
 ・総(所定)労働時間は96時間
 ・コアタイムの設定なし
 ・標準となる1日の労働時間は6時間
 ・総労働時間を超えた労働時間分は時間外労働賃金を支給する
 ・法定休日は日曜日
 
 
 <例1>
 【5月1日(日)に6時間労働する場合(法定休日労働)】
 ・振替が可能
 ・あらかじめ同一週内2日(月)~6日(金)の間に振替日を設定、前日までに通知
 ・割増賃金なし
 
 <例2>
 【6月1日(土)に6時間労働する場合(法定外休日労働)】
 ・振替が可能
 ・あらかじめ振替日を設定、前日までに通知(振替日の期限はなし)
 ・割増賃金なし
 
 <例3>
 【5月1日(日)に3時間労働する場合(法定休日労働)】
 ・休日労働となり、休日労働割増賃金支給
 ・代休が可能
 ・代休日は事後設定可
 ・代休日は無給とする
 
 <例4>
 【6月1日(土)に3時間労働する場合(法定外休日)】
 ・休日労働とはならず、1ヶ月の所定労働時間を超えた場合は時間外労働割増賃金を支給
 ・代休が可能
 ・代休日は事後設定可
 ・代休日は無給とする
 
 
 よろしくお願いいたします。    
投稿日:2012/02/29 14:19 ID:QA-0048529
- *****さん
 - 滋賀県/その他業種(企業規模 1~5人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 フレックスタイム制の場合、通常であれば時間外労働割増賃金は清算期間に関わる週平均労働時間の総枠を超えた時間分についてのみ支給すれば足ります。しかしながら、御社の場合ですと所定労働時間を超えた労働時間分は時間外労働賃金を支給する定めとなっていますので、法定枠内であって96時間を超えた労働時間分につきましても支給することになります。
 
 一方、休日労働に関しましては、通常の労働時間制と同様の取り扱いをする事が求められますし、振替休日や代休に関する運用も同様です。
 
 上記観点から判断しますと、例1から例4につきまして特に問題ないものといえます。但し、振替休日の実施につきましては就業規則上に定めがあることが不可欠となります。                
投稿日:2012/02/29 18:46 ID:QA-0048539
相談者より
                詳しくお答えいただきありがとうございます。
特に問題はないとのことで、安心しました。                
投稿日:2012/03/01 09:42 ID:QA-0048549大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                36協定                36協定は、時間外労働と休日労働... [2007/10/27]
 - 
            
                36協定(休日労働)について                当社は休日労働について36協定を... [2007/01/09]
 - 
            
                法定外休日の労働時間について                法定外休日の労働時間ですが、法定... [2016/03/09]
 - 
            
                徹夜労働について                ①例えば翌日の朝9:00まで労働... [2005/11/14]
 - 
            
                所定労働時間について                所定労働時間についてご質問させて... [2018/02/14]
 - 
            
                時間外労働時間のカウントと代休                時間外労働は法定労働時間を除いて... [2018/04/26]
 - 
            
                法定時間外労働に対する割増賃金の計算について                当社において、時給800円(労... [2011/12/10]
 - 
            
                時間外労働について                初歩的なことで申し訳ないのですが... [2007/08/22]
 - 
            
                1か月変形労働での休日労働の取扱い                週休2日制(日曜日が法定休日、土... [2010/12/14]
 - 
            
                時間外・休日労働時間について                長時間労働者への医師の面接指導に... [2008/02/25]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
賃金のデジタル払いチェックリスト
賃金のデジタル払いに関して理解・整理するためのチェックするためのリストです。
人事担当者が使う主要賃金関連データ
人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。
深夜労働申請書
深夜労働はその時間を管理し、割増賃金を適正に支払う必要があります。補助ツールとしてご利用ください。
賃金テーブル例(職能等級制度)
職能等級制度を用いた時の賃金テーブル例です。改訂の際の参考資料としてお使いください。