無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

OPENセミナー

初めて投稿いたします。

当社でも今年からOPENセミナーを実施しようと考えています。
そこで何か良い案があれば、紹介いただきたいと考えております。
何卒宜しくお願いいたします。

投稿日:2004/10/26 16:24 ID:QA-0000022

*****さん
大阪府/商社(専門)(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

オープンセミナーについて

お世話になります。お問い合わせの件ですが、新卒採用向けのオープンセミナーについてご参考までに回答させていただきます。
最近、多くの企業で選考とは関係のないオープンセミナーが実施されていますが、その目的によりいくつかのパターンがあります。

【業界・職種研究スタイル】
企業PRというよりも、業界全体の現状や今後の展望、いろいろな職種の理解促進を図るもの

【集団OB訪問スタイル】
一人一人学生のOB訪問に対応するのは困難であるため、オープンセミナーと称して一度に対応するもの

【就職活動支援スタイル】
企業の色合いはあまり出さず、学生の就職支援講座として就職活動の進め方や働くことの意義等をグループワーク形式で実施するもの

【展示会スタイル】
コンシューマ系のメーカに多いタイプですが、自社の製品群を展示し、製品開発秘話や技術的特長、優位性などを説明するもの。

等々

ご予算、学生の集客規模等にもよりますが、多くの企業では、上記のような内容をミックスしたスタイルでオープンセミナーを実施してます。基本は学生の満足度を高め、その企業への親和性を高めることですが、もうひとつは入社後のミスマッチ(早期退職)を防ぐという目的もあります。

投稿日:2004/10/28 11:38 ID:QA-0000029

プロフェッショナルからの回答

野口 高志(本名:秀一)
野口 高志(本名:秀一)
株式会社インターディペンデンス・コーポレーション 代表取締役/人材能力開発コンサルティング事業部 プログラム開発ディレクター

新卒採用社員向け『オープン・セミナー情報』の提供について

ご相談の趣旨ですが、「貴社で新卒者を採用したのだが、新入社員教育として、外部機関が実施するセミナーやスクール等へ派遣したい」とのご要望があり、派遣先の情報を求めていらっしゃるとのことでしたら、下記の当社主催による内定者/新卒者向け『ビジネス・トレーニング・スクール』をご紹介させていただきます。

●スクール名:インターディペンデンス・ビジネス・トレーニング・スクール(略称IBTS)
●主催者:インターディペンデンス・コーポレーション(人材能力開発コンサルティング会社)
●開催場所:東京都内 スクール会場(他地区への出張スクールも実施しています)
●開催期間:2005年3月22日~3月26日(5日間)
貴社専用での開講をご希望の場合は日程を調整することが可能です。
●プログラム:全20コースから選択可能
   ①Will系(ビジネス意識):8プログラム
   ②Skills系(ビジネス技術):12プログラム
●講師:現役のビジネスパーソンであるIBTS専任ファシリテーター
●研修手法:プログラム内容に応じて、ディスカッション、ケーススタディ、ロールプレー、ビデオフィードバック、ペアワーク、プレゼンテーション等多彩な体験、参加型方式を採用。
●スクール・コンセプト:自ら思考して行動できるための多くの機会と気づきを提供。真の自立型人材を目指す。また、自己実現のためのゴールを設定し、弛まないモチベーションを醸成・持続させること。
●カスタマイズ:当社は研修はカスタマイズから始まることをモットーとしていますので、業界事情・参加者の理解レベル・独自課題等を考慮したプログラムも開発できますので、ご要望がありましたらご相談下さい。

なお、プログラムの内容は、別途お問い合わせいただければ詳細を説明させていただきます。

ご回答になりましたでしょうか?ご質問等ありましたら遠慮なくご相談下さい。

取り急ぎ、失礼いたします。

投稿日:2004/12/14 16:59 ID:QA-0000114

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード