無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

教育研修について

ある社長から聞いた話ですが、30年位前にアメリカから導入された適性検査のようなもので、「らいほうの手法」(漢字が分かりません)というのが、とても有用であったと聞きました。是非私どもでも受けてみたいと思うのですが、現在でも残っているのでしょうか。どうやら120個位の質問に答えて、性格を判定し、職場ではこのような傾向、プライベートではこのような傾向、と言ったものが判定されるようです。その結果によって、自分や人が見て、どこが足りて、どこが足りないかを把握し、指摘しあったようです。また、営業先での相手のタイプを知り、そのタイプに沿った対応をすると言ったもののようです。現在でもあるのでしょうか。ご教示下さい。

投稿日:2005/09/13 10:24 ID:QA-0001944

*****さん
静岡県/その他業種

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1
投稿日時順 評価順

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

教育研修について

弥永事務所の弥永と申します。よろしくお願いします。

ご質問の件ですが、おそらく株式会社ビジネスコンサルタント社が扱っている自己診断ツール「LIFO」(ライフォ)のことだと思います。このツールであれば今でも提供されているので、一度、ビジネスコンサルタント社に問い合わせされてみてはいかがでしょうか?

投稿日:2005/09/13 15:54 ID:QA-0001957

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。

問題が解決していない方はこちら
キーワードで相談を探す
業務に関するちょっとした疑問から重要な人事戦略まで、
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
新たに相談する

「人事のQ&A」で相談するには、
『日本の人事部』会員への登録が必要です。

関連する資料