無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

住民税納付のための納入書の要不要

 いつも勉強させていただいております。

 給与支払報告書を各市町村へ提出する際、総括表に納入書の要不要を記入する欄がある場合があります。この業務に携わって2度目ですが、上司に確認したところ、現在銀行オンライン取引で住民税を支払っているが、万が一システムがダウンしたときのために納入書はもらっておくようにとのことでした。

 しかし過去2年の間で納入書を使って住民税を振り込んだことはありません。この納入書が結構かさばって保管スペースをとるため、できれば送ってほしくないのが本音です。この納入書は本当に上司の言うようなときに利用するものなのか、皆様の会社では納入書は送ってもらっているのでしょうか?

投稿日:2010/01/19 11:02 ID:QA-0018905

skyさん
東京都/旅行・ホテル(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

冨田 正幸
冨田 正幸
冨田社会保険労務士事務所 東京都社会保険労務士会 所長

Re

関与しているところでは、やはり多くの会社はインターネットバンキングで支払っているケースが多いのですが、不要といえば、不要なのですが、万一のための場合と振込をした金額と実際の納入額があっているか、内部チェック機能として納入書を利用するところもあります。

この辺は、社内的なルールなのですが、やはりある程度保存はしておいたほうが良いのかと思います。

以上ご参考にしていただければと思います。

投稿日:2010/01/19 13:28 ID:QA-0018908

相談者より

ご回答ありがとうございました。
やはり「万が一」のためにもらっておいたほうがいいのですね。。

振込みをした金額とのチェックは、各市町村から送られてくる事業主用の通知書は使うことはできませんでしょうか。

投稿日:2010/01/21 09:13 ID:QA-0037395参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート