業務委託契約について
ご質問させて頂きます。
業務委託契約を締結予定だったのですが、両社の契約の確認中に
委託予定の業務がなくなってしまいました。
契約がされてない状態で業務は、1ヶ月のみなので委託契約は無かった事にして問題はないでしょうか?
知識不足のため、ご教示頂ければと思います。
宜しくお願いします。
投稿日:2009/08/10 12:20 ID:QA-0017071
- *****さん
- 東京都/その他業種
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答

- この回答者の情報は非公開になりました
契約書の意味
実質業務が1カ月未満で終了となるため、契約書が有名無実になってしまったということでしょうか?
恐らく実際の問題や障害は起きないのかも知れませんが、そもそも契約書は、御社を縛るために結ぶものではありません。御社に何か被害が及ぶこともあり得る訳です。そのような際に「言った・言わない」を防止することが、契約書の機能として、非常に大きくあると言えるでしょう。
結果オーライなら確かに無くても済むのかも知れませんが、企業リスクという視点からは、例え終わったものであっても契約書は締結することをお薦めいたします。
投稿日:2009/08/10 15:07 ID:QA-0017083
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
業務の週報
週次で業務を報告するためのテンプレートです。
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
業務の月報
業務を月単位で上司に報告する際のテンプレートです。振り返り用としても使えます。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。
関連する資料
どんな業務で採用する?障害者雇用における業務切り出しのススメ
障害者をどんな業務やポジションで採用したらいいのかで悩んでいませんか?
そんな企業様におすすめの「業務切り出し」についてご紹介します。
【お役立ち資料】BPO(アウトソーシング)に適した業務かを判断するための27のチェックリスト
BPO(アウトソーシング)のためのチェックリスト
【お役立ち資料】派遣かBPO(アウトソーシング)か検討するための16のチェックリスト
BPO(アウトソーシング)のためのチェックリスト
【人材不足の解消は、まず業務整理から!】人事業務において、自社で行うべきこと、外部にアウトソースすべきこと
業績や生産性の向上をめざす企業にとって、限られた経営資源(ヒト/モノ/カネ)を、「コア業務」に集中させることが重要です。ノンコア業務は外部に アウトソーシング し、それにより生まれた時間/リソース/稼働を使い、コア業務に注力しませんか?
この資料では、アウトソースに向いている仕事等をご紹介します。