無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

労働時間の短縮について

現在店舗販売スタッフの労働時間短縮に取り組んでおります。試験的にシフト交代しておりますが、概ね好評を得ています。しかし、スタッフが3人とか4人しかいないような小規模な店舗では、物理的にシフトすることができない状態です。
なんとか不公平感を出さないように対策を考えようとしているのですが、良い案が思いつきません。

ご指導の程お願い致します。

投稿日:2005/08/16 11:51 ID:QA-0001618

*****さん
神奈川県/通信(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

新島 哲
新島 哲
新島労務管理事務所 所長

労働時間の短縮について

1.変形労働時間制をまだ導入していないようであればオススメします。一定期間内で週平均40時間以内にする制度です。この制度を使えば繁閑に応じて1日の労働時間を調整できますので、有効に人員が配置できます。

2.勤務時間中に短い休憩時間を入れます。今までの休憩時間に加え15分程度の休憩を加えます。勤務時間は変わりませんが、より長い時間帯で人員を確保することができます。但し拘束時間は長くなりますので、従業員との話し合いが必要でしょう。

3.パートを活用する。同じ労働時間でもパートの方が人件費がかからず、より多くの人員、人時を投入することができます。

4.ワークスケジュール表を用いて業務内容を見直しましょう。優先順位を決めて業務を行い、業務の密度を濃くすることにより、労働時間短縮を図ります。

以上が全てではありませんが、いくつか事例を列記してみました。

投稿日:2005/08/16 12:08 ID:QA-0001619

相談者より

早速のご回答ありがとうございます。
ご提示いただいた事例と当社の現状を比較しますと・・・

1.週1回の定休日と月3回の公休という制度のため、1年変形制を導入しています。

2.拘束時間を長くするため休憩時間を非常に長くしていますが、混雑していると休憩時間を取ることが出来ないくらいの状況です。

3.高度な接客技術を要するため、パートでの雇用は難しいです。

4.接客業のため出たとこ勝負的な毎日です。どんなスケジュール表が考えられるのでしょうか?

度々すみませんがよろしくお願い致します。

投稿日:2005/08/16 14:03 ID:QA-0030636参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

新島 哲
新島 哲
新島労務管理事務所 所長

Re:労働時間の短縮について

お答え頂きました状況を考えますと即効性のある対策はあまりないようです。長期的に考えて労働時間短縮に取り組む必要があるのではないでしょうか。

例えばパートの活用。高度な接客技術を要するということは理解できますが、元々その従業員は高度な技術を持っていたのでしょうか。私はパート教育をしていたことがありますが、パートでできないことはほとんどありませんでした。もちろん本人にその資質がなければダメですが。その点を考えてみてはいかがでしょうか。但し、始めは手間がかかりますので、直ぐに効果を期待してはダメです。

またスケジュールについてですが、接客待機に関しましてはいじるのは難しいかもしれませんね。この点に関しては店の政策によるでしょう。出たとこ勝負のところもあるでしょうから、人数をどれくらいかけるかは難しいところですね。

但し仕事は接客だけではないと思いますので、その部分でワークスケジュールを使うと良いのではないでしょうか。また、接客待機中にもできることが色々あると思います。

いずれにせよ、どの方法も難しいとなったら増員しかないのかもしれませんね。もちろん、売上と照らし合わせることになると思いますが。

投稿日:2005/08/17 10:37 ID:QA-0001636

相談者より

ご丁寧にありがとうございました。
やはり増員も視野にいれる必要がありますね。引き続き対策を検討していきたいと思います。

投稿日:2005/08/17 19:30 ID:QA-0030641参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート