個人情報・機密情報保持誓約書(退職者用)について
個人情報・機密情報保持誓約書(退職者用)
株式会社○○(以下「会社」という)に在職していた○○(以下「退職者」という)は、退職にあたり、在職中に知り得た個人情報および機密情報について、以下の事項を誓約します。
第1 条(目的)
私は、在職中に知り得た個人情報および機密情報を、退職後も適切に管理し、第三者への漏えいや不正利用を行わないことを誓います。
第2 条(定義)
⚫ 個人情報
社員、顧客、取引先等に関する氏名、住所、連絡先、家族情報、勤怠・給与情報、その他個人を特定できる情報を指します。
⚫ 機密情報
会社の事業、経営、財務、技術、営業、顧客管理、労務管理等に関する非公開情報を指します。
第3 条(守秘義務)
私は、退職後も以下を行わないことを誓います。
⚫ 個人情報および機密情報を第三者に漏えい、開示、提供すること。
⚫ 個人情報および機密情報を自己または第三者の利益のために使用すること。
⚫ 書類、データ等を無断で持ち出し、複製、保管、転用すること。
第4 条(資料・データの返還)
退職に際し、業務で保有していたすべての書類、データ、記録媒体、複製物を会社に返還し、私物機器に保存された個人情報及び機密情報は完全に削除済みであることを誓います。
第5 条(安全管理義務)
やむを得ず一時的に保管していた情報がある場合、会社の指示に従い適切に削除・廃棄し、不正利用されないよう必要な措置を講じることを誓います。
第6 条(違反時の責任・損害賠償)
本誓約に違反し会社に損害が生じた場合、私は実際に生じたすべての損害(直接損害・間接損
害・逸失利益を含む)について賠償する責任を負うことを誓います。
第7 条(有効期間)
守秘義務は、退職後も期間の定めなく有効であることを承諾します。
一般的な製造業において、退職者へのこの誓約書に不備・または厳格すぎるなど、ご指摘いただけますと幸いです。
投稿日:2025/11/17 09:54 ID:QA-0160740
- 青木秋生さん
- 東京都/石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(企業規模 301~500人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、誓約書の内容に関しましては任意で決められる事柄ですし、文面内容でも特に差し支えございません。 但し、誓約書自体に直接の法的効力ま…
投稿日:2025/11/17 10:38 ID:QA-0160744
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.総評 内容としては十分に実務で使える水準です。 一般製造業の退職者用誓約書として問題となるような「…
投稿日:2025/11/17 11:08 ID:QA-0160751
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 基本的な事項についての不足はないものと思案いたします。 但し、損害の程度が大きく、トラブルになりやすい第4条については、 例示をあげて、出来る…
投稿日:2025/11/17 11:17 ID:QA-0160752
プロフェッショナルからの回答
対応
一般的制約内容として適切に思います。とはいえ、あくまで念押しのためのもので、実際に漏出などあれば、対応は必要になりますの…
投稿日:2025/11/17 14:15 ID:QA-0160761
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。