定年後の再雇用について
いつも大変勉強させて頂いております。早速ではございますが、この度弊社で定年後の再雇用者が65歳を迎えます。65歳以降も1年更新で再雇用を考えておりますが、時間を短時間に変更したいと考えております。本人との面談はまだですが、本人は今のままで働きたいと考えているようです。ですが、能力等を鑑みた結果、退職ではなく短時間に変更を提案したいと思っております。面談時にどのように話せばいいか悩んでおります。ご教示頂けますようお願い致します。
投稿日:2025/11/15 14:04 ID:QA-0160730
- あ籐さん
- 愛媛県/紙・パルプ(企業規模 11~30人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.法的な前提整理 (1) 65歳以降は「継続雇用義務の範囲外」 ・高年法の継続雇用義務は「65歳まで…
投稿日:2025/11/17 12:13 ID:QA-0160755
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 まずは会社が短時間勤務を望む理由を事前に整理した方が良いでしょう。 出来る限り、能力…
投稿日:2025/11/17 13:12 ID:QA-0160759
プロフェッショナルからの回答
対応
あくまで任意で会社が継続雇用を行うのであれば、勤務時間減の理由をある程度明確にすべきと思います。 ただ、性格的に問題があって、冷静な話し合いができないタイプであれば、あえて理由は触…
投稿日:2025/11/17 14:27 ID:QA-0160765
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。