時間単位年休について
時間単位年休の導入を検討しています。
義務ではなく「労使協定により、年次有給休暇について、年5日の範囲内で時間を単位として与えることができる」ということですが、取得事由に制限を設けることは適法でしょうか?
たとえば、
・介護、看護、育児などの理由がある場合のみ時間単位年休を取得できる(場合によって、診断書や証明書などの提示を求める)
通常の1日や半日単位の年次休暇は取得事由に制限がありませんが、
時間単位で与える場合には、条件を限定しても良いのか迷っています。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/07/14 17:01 ID:QA-0155401
- パシリンさん
- 兵庫県/建設・設備・プラント(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、時間単位年休であっても、法令で定められた年次有給休暇である事に変わりご…
投稿日:2025/07/14 21:53 ID:QA-0155420
プロフェッショナルからの回答
判例
以下、回答させていただきます。 (1)年次有給休暇の利用目的については、判例(白石営林署事件)において次のよ うにされています。 「年次休暇の利用目的は労基法の関…
投稿日:2025/07/14 22:28 ID:QA-0155422
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.結論 時間単位年休については、労使協定で取得目的や利用条件を制限することは一定の範囲で可能です。 …
投稿日:2025/07/14 23:31 ID:QA-0155424
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
時間単位年休も有休ですから、 取得事由、取得時間帯、回数な…
投稿日:2025/07/15 05:26 ID:QA-0155427
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 時間単位年休も、年次有給…
投稿日:2025/07/15 08:20 ID:QA-0155433
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
時間単位年休制度の繰越につきまして 人事労務を担当しているものです。... [2025/03/24]
-
年5日を超える時間単位年休 時間単位年休についておうかがいし... [2024/06/26]
-
繰越分の年休が0.5日のときに年休を1日取得した場合 繰越分の年給0.5日でのときに年... [2023/10/28]
-
時間年休について 当社は、常勤勤務者と交替勤務者が... [2011/01/17]
-
勤怠期間のズレによる年休付与前の年休の対応 お尋ねします。現在、勤怠期間を前... [2011/04/20]
-
計画年休日をやむを得ない理由で出勤した場合の対応 計画年休を設定した日にやむを得な... [2023/01/24]
-
取得単位以下での時間単位年休の取得 「時間単位の年次有給休暇(以下、... [2019/03/07]
-
年休の取得推奨案について 弊社では年休取得を推進するべく、... [2020/02/18]
-
時間単位年休を残業時間内に取得することは可能でしょうか? 早速ですが、時間単位年休を残業時... [2020/10/15]
-
時間単位年休の付与について 時間単位年休についてのご質問です... [2020/05/28]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
傷病休暇規定
年次有給休暇とは別に、傷病を理由として休暇を取れる傷病休暇を就業規則に盛り込むための文面です。
休暇管理表
従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。
夏季休暇について
長期休暇の休暇期間、休暇取得日数、留意点について、社内にお知らせする案内文の文例です。
年次有給休暇申請書
従業員が年次有給休暇を申請するためのテンプレートです。半休まで認める場合の例となります。時間単位の年次有給休暇を認める際には追記してご利用ください。