無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

売り上げ貢献の強要

いつもお世話になっております。

年末にむけて、弊社ではさまざまな商品やイベントを一般に企画販売をしています。
今の社会情勢の中、売り上げは決して思わしくなく、商品の購入を社員に、なかば強制でおこなっています。
言葉では「協力」「ヘルプ」と言っていますが、現実には「いつ買うのか記入するように」などと販売リストが回覧されています。

加えて、年末のイベントの売り上げが悪く、
部長は20万、課長10万、一般社員は
2万というチケットの買取依頼を社員に出すことが決まりました。
一般社員の平均手取り月収が14万ほどで、2万を支払わせるのは、無謀ではないかと
言う声もあり、部長職といえど、20万を
支払うことに家族は憤慨しています。
また、「関係各所に相談の上、お返事します」と、購入を保留している社員もいます。

そこで今回お伺いしたいことですが、こういった、トップダウンの有無をいわさぬようなチケットや商品を社員に買わせることは、法的に抵触しないでしょうか。
売り上げが少ないからと、従業員に支払わせる今のやり方はいかがなものかと思うのですが、上層部をどう説得するものかと悩んでいます。
どうぞよろしくおねがいします。

投稿日:2008/11/26 14:32 ID:QA-0014368

ポーラベアさん
大阪府/旅行・ホテル(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

会社による売上強要は違法性がある

成果主義の結果、従業員の責任が無限大であると考える経営者も多くなっています。しかし、本ケースの場合、全社員に会社の商品を強制的に購入させるなど問題が多いです。これは労基法の禁じる賃金の相殺に相当します。
また、従業員の不平不満、会社への不信感を醸成しており、その意味で組織管理上も問題があります。
少なくとも会社商品の購入の強要は撤廃すべきです。

投稿日:2010/05/03 14:47 ID:QA-0020314

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード