社会保険控除について

25日締め翌月10日支払 当月控除の場合
1. 6月26日入社の人は 初めての給与は7月25日締め8月10日になります。社会保険控除は 6月7月分の2か月控除が必要?
2. 7月1日入社の人は 初めて給与は 7月25日締め8月10日になります。社会保険控除は 7月分控除でよい?

翌月控除の場合
1. 6月26日入社の人は 初めての給与は7月25日締め8月10日になります。社会保険控除は 6月分の1ヶ月控除でよい?
2. 7月1日入社の人は 初めて給与は 7月25日締め8月10日になります。社会保険控除は 7月分控除ですか?
よろしくお願いします

投稿日:2024/08/07 22:07 ID:QA-0141982

小さいひまわりさん
愛知県/販売・小売(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

社会保険料は原則として翌月控除で行ってください。

そのうえで、
当月控除
1.8月10日には、6,7,8の3ヶ月分控除となります。
2.7,8月分の2ヶ月分控除となります。

翌月控除
1.8月10日には、6,7の2ヶ月分控除となります。
2.7月分の控除となります。

投稿日:2024/08/08 11:05 ID:QA-0141994

相談者より

当月 翌月の考え方がよくわかりません。当月は6月に入社で8月しらはいだから 当月6.7.8と考える。7月入社は 7 8と考える。翌月は 入社の翌月から控除と考え8月しはらいだから8月7.8と考えるであってますか?
退職の場合は どうなるのでしょうか?
20日締め8日支払い 
7月20日退職 8月8日支払 当月控除の場合
7月分控除なし
7月20日退職 8月8日支払 翌月控除
7月分控除
あっていますか?考え方がよくわかりません。

投稿日:2024/08/09 21:51 ID:QA-0142081大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

当月控除の場合、
6月26日入社の人は、6月、7月、8月の3ヶ月分
7月1日入社の人は、7月、8月の2ヶ月分

翌月控除の場合、
6月26日入社の人は、6月、7月の2ヶ月分
7月1日入社の人は、7月分

の控除となります。

投稿日:2024/08/09 05:53 ID:QA-0142034

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ