業務委託者を雇用する際の注意点
	【相談内容】
 ①業務委託者をアルバイト登用する際の注意点
 ②①の際は、通常の採用手順と相違ないか。
 
 現在、当社では業務委託契約で業務をお願いしている方が複数名ございます。そういった方々を、当社の従業員(アルバイト)へ登用する際には、何か注意点などございますでしょうか。また、登用時は、通常の求職者同様に、労働条件通知書を通じて、労働条件を適切に開示し、双方合意のもとで労働契約を結ぶといった、一般的な採用手順と相違ないのでしょうか。ご教授のほど、宜しくお願い致致します。    
投稿日:2024/06/25 15:35 ID:QA-0140128
- オフィスさん
- 東京都/その他業種(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                通常の採用基準と同様です。
 
 労働条件を明示し、雇用契約を締結してください。                
投稿日:2024/06/25 18:04 ID:QA-0140136
相談者より
                ご回答頂きまして、ありがとうございます。
通常の採用フローと同様に、慎重に雇用契約を進めてまいります。                
投稿日:2024/06/26 10:14 ID:QA-0140162大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
                業務委託は商取引契約、バイト東洋は雇用契約と全く別の契約であり、業務委託者には作業指示が出来ませんので、共通点はほぼありません。
 ご提示のように普通の採用手続き同様のプロセスで問題ありません。                
投稿日:2024/06/25 18:27 ID:QA-0140140
相談者より
                ご回答頂きまして、ありがとうございます。
通常の採用フローと同様に、慎重に雇用契約を進めてまいります。                
投稿日:2024/06/26 10:14 ID:QA-0140163大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、1につきましては、アルバイト雇用では会社からの指揮命令に従って業務に従事する事になります。それによって、業務委託の際にもやってはいけない業務指示をされてしまう等、委託と雇用の混同が生じないよう注意が必要です。
 
 2につきましては、一般の採用手順と同様になります。                
投稿日:2024/06/25 18:50 ID:QA-0140144
相談者より
                ご回答頂きまして、ありがとうございます。
通常の採用フローと同様に、慎重に雇用契約を進めてまいります。                
投稿日:2024/06/26 10:15 ID:QA-0140164大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                60歳以上の中途採用                来月から60歳以上の人をアルバイ... [2009/04/28]
- 
            
                【2010年度入社】 新卒の採用単価について                [2009/09/17]
- 
            
                アルバイトの採用                年末年始の1週間程度の短期アルバ... [2005/12/21]
- 
            
                高校生採用の手順                当社で新卒採用の補完を考え、高校... [2007/07/11]
- 
            
                飲食店の社員採用とアルバイト採用について                初めて投稿いたします。知り合いの... [2007/09/07]
- 
            
                新卒採用を行うメリットとは                当社では現在中途採用のみ行ってお... [2004/10/28]
- 
            
                アルバイトの最低雇用日数                以前アルバイトで週4日雇用してお... [2011/05/02]
- 
            
                外国人労働者の雇用について                外国人の方を雇い入れる際の注意事... [2005/08/23]
- 
            
                アルバイトの有給休暇                シフト制を敷いているアルバイトの... [2021/08/17]
- 
            
                採用の秘訣                専門商社ですが採用の質量ともに苦... [2021/10/18]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
採用内定通知
採用内定通知書です。
最後の一文がポイントです。是非ご利用ください。
採用稟議書(募集開始時)
採用活動を開始する際に、採用条件について稟議するためのテンプレートです。
採用ジャーニーマップシート(中途採用版)
中途採用時に便利な採用ジャーニーマップシートです。人材要件の整理などに役立ちます。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
					 
					 
             
             
             
             
             
             
             
                 
                