無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

年度末業績奨励金について

担当者様
社員数が約50名程度の中小企業ですが、2023年3月期の決算予想が

当初の予算営業損益より倍増に推移しています。

業績好調に対し年度末に社員へ一時金として3月の給与に加えたいと

思いますがこれまで賞与とは別に一時金を支給したことがないため、

1人あたりの金額がどの程度が妥当なのか判断がつきません。

支給金額は一律にせず、業績に貢献寄与した者を厚遇で考えています。

①一時金として妥当な金額

②損金扱となるのか

宜しくお願い致します。

投稿日:2023/01/13 18:57 ID:QA-0122532

北島さん
兵庫県/運輸・倉庫・輸送(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、会社が業績に応じて任意で支給されるものですので、妥当な金額等は存在しませんが、まずは経営事情も鑑み捻出可能な奨励金の総額を決められる事が先決といえます。

その上で、平均的な支給額を割り出し、これを個別の人事評価に応じて増減させるというのが分かり易いといえるでしょう。

そして、支給内容からしますと一種の決算賞与の類に当たるものと考えられますので、損金算入扱いが可能といえます。

投稿日:2023/01/13 21:32 ID:QA-0122536

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

年度末業績奨励金の取扱い

▼喜ばしい業績ですが、特別一時金としての支給事由及び支給基準に就いては、明確な説明が必要かと思います。「山高ければ谷深し」「勝って兜の緒を締めよ」のスタンスが欠かせません。
▼判断資料がありませんので、「妥当な金額」は推定すら出来ませんが、上記ポイントを基本スタンスにして決定して下さい。
▼尚、常軌を逸した金額でない限り、損金扱いとなると思いますが、税理士さんなど関係部署にご確認下さい。

投稿日:2023/01/14 11:26 ID:QA-0122541

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

①原資があっての臨時賞与となりますので、
 まず、臨時賞与にまわす全体の原資がいくらなのか。
 そのうえで、業績貢献度によって、配分してください。
 妥当額は、会社によって異なります。

②賞与となりますので、損金扱となります。

投稿日:2023/01/16 09:20 ID:QA-0122550

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

①貴社の利益や売上、業界シェアや将来の経営状況の見込(最低でも3年程度)など勘案して、割り出して下さい。他社基準は全く参考になりません。
割り当てられる総額を、業績などで按分して支給となります。

②ボーナスなので損金だと思います。所轄税務署にご確認下さい。

投稿日:2023/01/16 10:25 ID:QA-0122569

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ