無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

二重派遣(偽装請負)に関する確認

掲題の件について確認したいことがあり、投稿させていただきました。
確認したい内容は、以下のとおりです。

当社において、お客様先の勤務先で労働者派遣契約に基づき仕事をしている派遣社員がいます。雇用形態と取引先との関係は以下のとおりです。
雇用形態:当社とは無期雇用契約(正社員
取引先の関係:当社⇔(派遣契約)A社⇔(業務委託契約)B社
作業場所:B社

当社の派遣社員(正社員)がB社のオフィス内で仕事をしています。
仕事の発注はB社からA社経由で行われており、派遣社員に対し、A社よりB社のプロジェクトについて業務を行うよう指示を受けています。
しかし、細かい作業内容の説明や確認事項等は、派遣社員とB社との間で行われているようで、これが偽装請負に該当するのかを確認させてください。
なお、A社の責任者もB社の作業場所に常駐しており、定期的にA社の責任者と派遣社員との間で、作業の進捗確認や勤怠確認を実施しています。また、派遣社員とB社との間で業務上の問題が発生した場合、必ず派遣先(A社)の責任者を通して報告するよう周知されています。

因みに、派遣先(A社)とクライアント(B社)は上場会社であり、コンプライアンスもしっかりしています。

以上、よろしくお願いいたします。

投稿日:2023/01/08 13:07 ID:QA-0122379

よしはさん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

細かい作業内容の説明や確認事項等は、派遣社員とB社との間で行われているということですと、
二重派遣とされる可能性が大きいといえます。

対策としましては、
細かい作業内容の説明や確認事項等についてB社からの直接のやりとりは辞めて、
全てA社の管理責任者経由とすることです。

B社から管理責任者に対する注文等は、一方的なものでない限り、一般的には指揮命令とは
されません。

投稿日:2023/01/10 09:48 ID:QA-0122386

相談者より

ご回答いただき、誠にありがとうございます。
大変参考になりました。
また機会がありましたら、是非よろしくお願いいたします。

投稿日:2023/01/10 23:42 ID:QA-0122442大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

判断

あくまで判断は実態を見て行われます。
>細かい作業内容の説明や確認事項等は、派遣社員とB社との間で行われている
これが事実なら、偽装派遣とみなされる可能性はきわめて高いでしょう。

そもそも派遣社員を偽装の疑いが十分あり得る職務に就かせるには、本来慎重の上にも慎重に取り扱うことがコンプライアンスでは欠かせません。
ある企業では物理的な壁まで設けて、直接の指示命令ができないようにするなど、工夫をしています。それくらいに指揮命令権のない他社が関与することはリスキーということでしょう。

上場企業であっても、こうした派遣取り扱いには無頓着な企業はあり得ますので、貴社のリスク管理として、現状改善を求めるか、難しければ撤退含めて判断されてはいかがでしょうか。

投稿日:2023/01/10 11:17 ID:QA-0122399

相談者より

ご回答いただき、誠にありがとうございます。
大変参考になりました。
また機会がありましたら、是非よろしくお願いいたします。

投稿日:2023/01/10 23:43 ID:QA-0122443大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、派遣社員とB社との間で行われている行為の態様によるものといえます。

すなわち、純粋な「細かい作業内容の説明や確認事項等」の行為であって、それ以上の指示や仕事への介入がなされていないという事であれば、問題はないものといえます。

これに対し、そうした行為に加えて、自社の従業員に対するのと同様の指示等が行われているという状況であれば、偽装請負の可能性が生じるものといえるでしょう。

投稿日:2023/01/10 18:19 ID:QA-0122427

相談者より

ご回答いただき、誠にありがとうございます。
大変参考になりました。
また機会がありましたら、是非よろしくお願いいたします。

投稿日:2023/01/10 23:42 ID:QA-0122441大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料