無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了
※登録内容はマイページで確認・変更できます

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

応援勤務

他社から月に数度、応援で働いてもらっています。
出向元企業と応援出向に関する覚書を交わしております。
それ以外に、何か取り交わさなければならない契約などはありますでしょうか。

よろしくお願いします。

投稿日:2022/12/01 17:50 ID:QA-0121455

人事初心者2さん
熊本県/販売・小売

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4
投稿日時順 評価順

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

出向の目的は何でしょうか。
出向の目的には応援というのはありませんので、単純な応援は労働者供給となり、
出向ではなく、派遣契約が必要となります。

投稿日:2022/12/01 18:47 ID:QA-0121460

相談者より

ご回答、ありがとうございます。
出向の目的はスポットでの店舗運営の手伝いとなります。

投稿日:2022/12/02 09:32 ID:QA-0121488大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、応援と呼ばれていても御社の指示に従って働いている限り法令上は雇用関係に当たるものといえます。

従いまして、他社従業員との間で雇用関係を合法に成立させる為には出向元と出向契約を締結される事が必要ですので、仮に覚書のみで済ましているとすれば違法派遣等を問われない為にも直ちに出向契約書を取り交わされるべきです。

投稿日:2022/12/01 21:39 ID:QA-0121478

相談者より

ご回答、ありがとうございます。

投稿日:2022/12/02 09:28 ID:QA-0121486大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

契約書の中身がすべてです。
偽装派遣と取られることが最大のリスクですので、「応援」の中身、指示命令系統、実施の具体的取扱いなど、覚え書きの内容次第です。

投稿日:2022/12/02 09:35 ID:QA-0121490

相談者より

ご回答ありがとうございます。

投稿日:2022/12/05 14:53 ID:QA-0121562大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

正式な出向契約を結び出向社員として受け入れる、あるいは、派遣契約を結び派遣社員として受け入れるのが適正です。

覚書で済ませるのは適正な労務管理とは言えません。

投稿日:2022/12/03 07:55 ID:QA-0121531

相談者より

ご回答ありがとうございます。

投稿日:2022/12/05 14:52 ID:QA-0121561大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。

問題が解決していない方はこちら
キーワードで相談を探す
この相談に関連するQ&Aを見る
業務に関するちょっとした疑問から重要な人事戦略まで、
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
新たに相談する

「人事のQ&A」で相談するには、
『日本の人事部』会員への登録が必要です。

関連する書式・テンプレート
出向同意書(サンプル2)

出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
在籍出向・転籍出向など形態に合わせて適宜編集した上でご利用ください。

ダウンロード
出向辞令

出向辞令のサンプルです。Word形式のものをダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
関連する資料
【連載企画】働き方改革の第一歩 給与計算ハンドブック Vol.3 ~出向・転籍における人事業務について~ <ペイロール>

働き方改革の第一歩 給与計算ハンドブック Vol.3
~出向・転籍における人事業務について、アウトソーシングで解決できること~
出向や転籍が実際発生した時、人事は何をしなければならないのか、意外と知られていない「出向・転籍」について、人事労務担当として知っておくと役立つ情報が集まった一冊です!

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ