無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

通勤手当の規程について

従業員に通勤手当を支給するにあたり、現住所と住民票の住所が異なる場合があり「住民票の住所と現住所が異なる場合は、通勤手当を支給しない」という規程改定を検討しております。

通勤手当は、現住所を基準とするのが適合的との考えや、住民票の住所地のみを認めると合理性が弱くなることが懸念されますが、法律上、支給に当たっての概要が定められていないだけに、このような要件を一般的に定めることはできますでしょうか。

投稿日:2022/04/14 12:14 ID:QA-0114222

こんぷらぷらさん
東京都/不動産(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答5

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

不利益変更となる従業員もいますので、

なぜ、現住所と住民票の住所が異なる場合は、通勤手当を支給しないのか説明がつくかどうかです。現住所と住民票の住所が異なる場合には通勤手当を支給しないというのは、一般的ではありません。

投稿日:2022/04/14 15:56 ID:QA-0114231

相談者より

大変参考になりました。
ご回答ありがとうございます。

投稿日:2022/04/21 14:04 ID:QA-0114491大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

先ず、修正を

▼支給条件としては現住所の届出が常識でしょうが、住民票を含め違っている場合は、先ず、不支給とする前に、修正させるのが筋だと思います。

投稿日:2022/04/14 16:46 ID:QA-0114235

相談者より

大変参考になりました。
ありがとうございます。

投稿日:2022/04/25 14:28 ID:QA-0114635大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

判断

必ず住民票を移動させることを義務付けるのはかなり無理があるのではないでしょうか。家庭の事情により住民票を触れない可能性など、重要なことは虚偽では無い実居住が証明できれば住民票にこだわったり、義務付けるのは行きすぎに感じます。

投稿日:2022/04/14 21:25 ID:QA-0114244

相談者より

大変参考になりました。
ご回答ありがとうございます。

投稿日:2022/04/25 14:34 ID:QA-0114636大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

現住所と住民票上の住所が異なるというのは、やはりそれなりの理由があるでしょうから、まずはその理由を確認する必要がありますが、本人が開示してくれるかどうかです。

その理由が本人の私生活上の理由であれば、拒否されてもそれ以上追求することはできず、さりとて、今まで支給してきたものを住所が異なるという理由で支給しないとなれば、今度は労働条件の不利益変更となり、本人の同意がない限りできるものではありません。

なぜ住所が異なった場合は支給できないのか、納得のいく理由の説明が必要になりますが、それができるかどうかがポイントになります。

投稿日:2022/04/15 08:16 ID:QA-0114253

相談者より

大変参考になりました。
ありがとうございます。

投稿日:2022/04/25 14:36 ID:QA-0114637大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、何らかの事情で住民票と異なる場所に住まれている方は意外といらっしゃるものです。加えまして、改定によって不支給となる従業員がいらっしゃる場合は大きな不利益を受ける事になりますので、敢えてそのような改定をされる必要性はないものといえるでしょう。

投稿日:2022/04/15 20:50 ID:QA-0114292

相談者より

大変参考になりました。
ご回答ありがとうございます。

投稿日:2022/04/25 14:36 ID:QA-0114638大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
検温規程

企業のルールとして設置する検温規程の例です。新型コロナウイルス感染症に対応しています。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード