無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

子会社社員の会社都合退職は親会社に影響がでるか

お世話様です。
親会社の役員から、子会社(当社)の社員を会社都合で退職させる場合に、
親会社に不利益(デメリット)等が出るのでないかとの指摘を受けました。
また、経営上の重要事項として取締役会での決議が必要ではないかとの
指摘も受けました。

子会社(当社)の認識は、会社都合の退職者を出した子会社(当社)はその結果
として、官公庁関係の補助金の支給が止まったり、申請ができない等の
不利益が発生することの認識は持っていますが、親会社にまで類を及ぼす
とは考えてません。何故ならば、子会社を多く持つ大企業ならばその
リスクが高くなるはずですが、影響が出たという話は聞いたことがありま
せん。認識が甘いですか。
不利益を被る期間は6ケ月と聞いてますがこの根拠(法律)は何でしょうか。

また、親会社の取締役会規程及び子会社(当社)の取締役会規程上で、会社
都合退職者の発生承認に関して決議事項と定めてはいません。
従って、取締役会決議事項との認識は持っていませんが正しい認識で
しょうか。

因みに、子会社(当社)の会社都合での退職金は、積み立てている退職金
ポイントに対して100%支給されることになります。自己都合の場合は、勤続
年数で若干の差異はありますが最大50%の支給です。

なお、道義的に一言事前に相談・報告はしても良かったとは思いますが、
親会社へ迷惑や不利益を及ぼしているとは認識していません。
子会社(当社)も補助金受給や申請の予定はないので直接的な不利益は
今のところないと認識しています。

                               以上

投稿日:2022/03/18 13:49 ID:QA-0113457

kandt17さん
東京都/建設・設備・プラント(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

犯罪、重大な違法事案でなければ報告不要

▼資本面で親子関係にあっても、子会社は一定の経営上の独立性は保証されています。
▼問題案件は、犯罪性や、重大な違法が絡まなければ、報告も不要でしょう。

投稿日:2022/03/18 16:02 ID:QA-0113460

相談者より

親会社にいつ・どこまで・どのように報告するかは道義的な問題と受け止めます。犯罪絡みであれば全く次元が違うので即刻報告していると思います。回答ありがとうございました。

投稿日:2022/03/19 11:26 ID:QA-0113477大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、ご認識の通りで、少なくとも法令上で子会社での退職で親会社に不利益が生じるといった決め事は存じ上げませんし、取締役会での決議も必要はございません。「不利益を被る期間は6ケ月」といった指摘内容についても不明ですが、はっきりした事は発言者にお尋ねされなければ分からないでしょう。

恐らくは法令上というよりは会社の体面的な問題として指摘されている可能性が高いものと考えられますが、そうであれば御社グループ内部のポリシーに関わる事柄ですので、そもそも他者が口を挟む事案ではないですし、あくまで御社グループ内で協議し決められる他ないものといえるでしょう。

投稿日:2022/03/18 21:52 ID:QA-0113473

相談者より

回答ありがとうございます。
気にしないようにします。

投稿日:2022/03/22 10:31 ID:QA-0113500大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
退職手続きリスト

従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード