無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

有休取得状況の労組への報告について

いつも参考にさせていただいています。
標記について、法的な面からご教示いただければと思います。これまで労使協議の場で有休の取得状況は、個人が特定されないように事業所や職場の取得状況について報告をしていました。先日、労組執行部より「個人の有休取得状況を報告してほしい」と申し入れがありました。理由としては、「有休取得義務の5日がきちんと取得できているか、また極端に取得していないものがいないか点検したい」ということでした。ただ、法人の認識としては有休は職員個人の権利であって、その取得状況等を本人同意もなく労組に提供するのは、問題があることと考えています。
また、現状当法人の有休取得状況は平均で8割以上あり、有休取得状況は3ヶ月~半年に一度点検し、5日の取得が困難になりそうな職員については個別対応も行っています。
今回の申し入れについては、こたえる必要はないということで、よろしいでしょうか。

投稿日:2021/06/23 15:10 ID:QA-0104897

Soumuさん
東京都/医療・福祉関連(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

提供は断って差し支えない

▼特定の個人を識別できない方法なら、取得状況の提供は法違反とはなりませんが、取得させるのは、法人の義務です。
▼依って、申入れはお断りになっても差し支えありません。

投稿日:2021/06/23 16:43 ID:QA-0104903

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2021/06/29 15:54 ID:QA-0105148大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

個人の有休取得状況は開示する必要はありません。

~現状当法人の有休取得状況は平均で8割以上あり、有休取得状況は3ヶ月~半年に一度点検し、5日の取得が困難になりそうな職員については個別対応も行っています。
ということを説明すればよろしいと思います。

投稿日:2021/06/24 09:34 ID:QA-0104928

相談者より

法人の対応も説明はしているのですが、なかなか理解してもらえず、苦労しております。
法人は、労務管理上情報は把握しているが、買いできる情報でないことを理解してもらう必要があると思います。

投稿日:2021/06/29 15:57 ID:QA-0105149大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

個人情報

有給取得は個人の権利であり、個人特定可能な個人情報ですから、本人許諾なしに開示すべきものではありません。直接本人から収集するように伝えてはいかがでしょう。

投稿日:2021/06/24 09:41 ID:QA-0104929

相談者より

回答ありがとうございます。
そうですね。労組が独自に収集すればよいだけですから、そのように伝えてみます。

投稿日:2021/06/29 15:58 ID:QA-0105150大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、労働組合に対し組合員について個人情報取得の許可を得られているか、そして得られている場合にはどのような方法であるのか(組合規約上の定め、個別の同意取得等)についてお尋ねされるとよいでしょう。

その上で、許可を得られていれば組合員に関しましてはきちんと管理されている事を明示される上でも開示しておくのが妥当と思われます。逆に許可取得が判然としないようでしたら、断られるべきです。

投稿日:2021/06/27 17:23 ID:QA-0105048

相談者より

回答ありがとうございます。
労組として組合員本人の同意を得ていないことは明確です。
これまで、労使で協議する際の資料(長時間労働、36協定違反の対策等)として、有休取得状況や残業時間の状況も個別資料を提示してきた経過もあるようです。
今後は情報の取り扱いも気を付けたいと考えます。

投稿日:2021/06/29 16:06 ID:QA-0105151大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード