HR Techで人事が組織を変えていく ~データやテクノロジーの活用と新しい人事の仕事~ 人事や企業経営を大きく変えていくと言われる「HR Tech」や「ピープル・アナリティクス」。しかし、その導入・活用については、まだまだ手探りというのが実状だろう。本セッションでは、東京工業大学・鹿内氏の司会の下、社内の人事関連データの収集・分析で成果...
意欲の高い人材を社会全体で育てるために何をすべきか? 成長と安定の新しい雇用の形、無期雇用派遣サービス「ミラエール」の可能性【後編】 人手不足が一段と顕著になっている現在、派遣スタッフに対する産業界の期待には大きなものがあります(前編参照)。そうした中、派遣スタッフの雇用を安定させ、キャリアアップを図るために、株式会社スタッフサービスでは、事務職の無期雇用派遣サービス「ミラエール」...
出産・育児と仕事の両立のポイントは女性従業員と上司が「わかりあう」こと 相互理解を促進するために人事が活用できる仕組みとは? 女性活躍推進の取り組みが進む中、出産を機に女性が退職するケースは未だに多いようです。そこでリクルートグループでは、育児と仕事の両立を支援する「iction!」(イクション)プロジェクトを推進。グループ横断で、職場と働き手の両方をサポートするさまざまな...
意欲の高い人材を社会全体で育てるために何をすべきか? 成長と安定の新しい雇用の形、無期雇用派遣サービス「ミラエール」の可能性【前編】 近年は採用手法が多様化しており、多くの企業がこれまでの新卒採用・キャリア採用といった正社員雇用システムの枠にとらわれず、人材を有効に活用するための雇用のあり方を模索しています。果たして、これから日本の雇用はどうなっていくのでしょうか、また、企業と働く...
メルカリの取り組みにみる「採用のダイレクト化」 ~求職者一人ひとりの志向や価値観を捉え、 自らが主体的に情報を発信し、ブランディングする~ 旧来の情報流通手法に捉われず、求職者にマッチした自社のリアルな情報をダ イレクトに発信し、主体的な採用活動を推進している企業、メルカリ。募集企 業と求職者が直に接点をもつダイレクト型採用活動の成功の秘訣を、メルカリ 石黒さんと、インテリジェンス小林さ...
変化が求められる時代に不可欠な「経済知力」 ~膨大な情報からビジネスの未来を読み解く力をつけるには~ グローバル化やIT化が加速するなか、ビジネスを取り巻く環境が今大きく変わりつつあります。これまで想定すらしなかったことが、明日にでも起こり得る状況にあります。そんな不透明感漂う時代を生き抜くための「コンパス」として注目を集めているのが、「経済知力」(...
尻込み、指示待ち、評論家…… ひそかに進行する20代社員の“ゆでガエル化”現象とは ゆっくりと進行する危機や環境の変化に対応する難しさを戒めた、いわゆる「ゆでガエル」のたとえ話は現状に警鐘を鳴らす一つの教訓として定着しています。実は今、人材・組織開発の現場でも新卒から入社7年目ぐらいまでの20代社員に、こうした“ゆでガエル化”のまん...
HR Techで人事が変わる~AI・データ分析の基本と実例~ 提供:ワークデイ HRカンファレンス2016秋で大好評だった、『HR Techで人事が変わる~AI・データ分析の基本と実例~』の全文記事をダウンロードできます。
事業所内保育施設を作る強い味方! 内閣府が主導する「企業主導型保育事業」とは 2016年4月に内閣府が「企業主導型保育事業」をスタートしました。これは、企業が従業員のための保育施設を設置する際に整備費・運営費について助成する制度です。「企業のイニシアチブで同制度を利用できる」「従業員の様々な働き方に応じた、柔軟な保育サービスの...
異文化対応と自己表現を重視した「英語教育」が 真のグローバル人材を生み出す 多くの日本企業がビジネスをグローバルに展開していますが、海外での日本企業の人材に対する評価は決して高いものではありません。真のグローバル人材を生み出すために、日本企業はどうすればいいのでしょうか。また、それをサポートする研修企業には何が求められ、実際...
“守り”の姿勢では人が採用できない時代。 いま人事に求められる“攻め”の採用手法とは? 企業の採用意欲が極めて高い水準にある近年、求人サイトや人材紹介会社からの応募を待つ “守り”の採用ではなく、ダイレクトリクルーティングやリファーラルリクルーティングなど、自ら積極的に求職者にアプローチを行う“攻め”の採用にシフトする企業が増えています...
学び慣れていない人に“考えるチカラ”を サービスの現場にも転用できるアスリート向け教育プログラムとは “自分で考える力”や“自立・自律性”の不足は、人の能力に依存するサービス産業の生産性の底上げを妨げてもいます。こうした状況について、慶應義塾大学大学院特任教授の岩本隆さんと、アスリート向けの研修をはじめユニークな教育サービスを開発・提供している株式会...
攻めの採用を実現する“オウンドメディアリクルーティング” 検索エンジンの利用で「トラフィック(求職者数)」と「マッチング精度」を飛躍的に向上 近年、採用活動の効率性を重視する企業が増えています。そこで注目されるのが、求人情報に特化した検索エンジンを運営するIndeed。ダイレクトリクルーティングという概念を掲げ、企業の採用活動のあり方を大きく変える存在として、現在、日本市場で急成長していま...
健康経営を加速する「コラボヘルス」という新発想 企業と健保が強みを活かしあう協働の仕組みとは 社員一人ひとりの健康づくりを支援することによって、医療費の適正化と生産性の向上を図り、業績の改善を実現する「健康経営」。企業と健保との協働――「コラボヘルス」という新たな考え方にも注目が集まり、2014年4月には産学連携の研究機関「コラボヘルス研究会...
働きやすさだけでなく、働きがいも大切 不調者が輝きを取り戻すメンタルヘルス対策とは 2012年11月に独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が実施した調査結果によると、過去3年間にうつ病などメンタルヘルスの不調を理由に休職制度を利用した社員の退職率は、42.3%にのぼりました。企業活動の根幹をなす労働者の休職・退職は、企業のみならず...
時代とともに進化する人事業務に求められる ICTサポートとは何か 経営戦略を実現する上で重要なポジションである人事業務。人事業務は日々進化を続け、その中で一歩先を行く人事を実践するには、人事業務のICT化が不可欠です。 このニーズに対し、日本マイクロソフトでは、「Microsoft Dynamics XRM フレー...
人事システムが人材マネジメントの基盤を作る! ~常陽銀行の「POSITIVE」導入に見る、人材力「可視化」の狙い 地方の企業は厳しい経営環境にあります。地域経済をけん引する地方銀行では、顧客に対してきめ細かなコンサルタント営業を行う必要があり、そのためには人事施策によって人材を活用していかなければなりません。そのカギを握るのが人事システムです。常陽銀行では、従業...
採用の進化を担う リクルートのRPO 経営戦略に貢献する採用活動を実現 リクルートキャリアでは、2011年から新しい価値――「採用の最適化」を実現する、新しいRPO(Recruitment Process Optimization)サービスとして提供しています。「強い人事部を創る一助に。コストダウンや業務効率化を狙った、...
イノベーションを生み出せるのは“現場” ICTによるスピーディーな個の連携が“最上のバーチャルチーム”を作り出す 変化の激しい現在、企業には、市場の変化にスピーディーに対応したビジネスの創造が求められています。これまで以上に従業員一人ひとりが力を発揮することが必要ですが、そのためには、ICT(Information and Communication Techn...
人を採り、定着させる人材戦略を「昼食」が支える! 単なる福利厚生ではない「食事補助システム」の活かし方とは? 近年、社員を取り巻く生活環境や価値観・就労観の変化などにより、企業における「福利厚生」の持つ位置付けが大きく変化しています。単なる福利厚生ではなく、社内コミュニケーションや人材戦略に生かそうという動きが出ており、その中でもチケットやカードによる「食事...