無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

となりの人事部人事制度掲載日:2019/03/18

人生100年時代をどう生きるか?
ソニーによるベテラン社員の
キャリア支援施策
「キャリア・カンバス・プログラム」

大塚康さん(ソニー株式会社 人事センター EC人事部 統括部長)、山下弘晃さん(ソニーコーポレートサービス株式会社 人事センター EC人事部 キャリアサポート課 キャリアサポートマネジャー)

現在、多くの企業が社員のキャリア開発に取り組んでいます。しかし、その多くは若手・中堅社員を対象としたもの。ベテラン・シニア社員のキャリア支援を行っている企業は、まだ少ないのが実状です。そんな中、人生100年時代を生きる社員がライフプランを主体的に考え、実行に移せるよう、ソニーではベテラン・シニア社員のためのキャリア支援施策「キャリア・カンバス・プログラム」を開始しました。同社の創業以来の理念「自分のキャリアは自分で築く」を具現化した取り組みは、「HRアワード2018」企業人事部門 最優秀賞を受賞。その施策の内容と成果を、人事部の大塚康さん、山下弘晃さんにうかがいました。

プロフィール
大塚 康さん
大塚 康さん
ソニー株式会社 人事センター EC人事部 統括部長

(おおつか・やすし)/1992年にソニー稲沢株式会社(現社名:ソニーグローバル&マニュファクチャリングオペレーション株式会社)へ入社。その後、ソニー株式会社オーディオ人事部、同社HQ人事部を経て、2016年よりEC人事部統括部長を務める。

山下 弘晃さん
山下 弘晃さん
ソニーコーポレートサービス株式会社 人事センター EC人事部 キャリアサポート課 キャリアサポートマネジャー

(やました・ひろあき)/ 1983年にソニー株式会社へ入社し、1989年よりSony Electronics Inc (USA) 赴任。帰任後、ソニー株式会社情報システム部、テレビ総合企画部などを経て、2008年に人事部へ配属。2015年より、ソニーコーポレートサービス株式会社EC人事部キャリアサポート課。

残りの「10年」を、社員自身が自律的に描くために

まずは、ベテラン・シニア社員のキャリア支援に取り組まれることになった背景について、お聞かせいただけますか。

大塚:ソニーには、グループ全体で約11万7,000人の社員がいます。ソニー単体での現在の平均年齢は約43歳。新卒採用に加えて中途採用にも力を入れていますが、バブル期に入社した層がちょうど50代にさしかかっていることもあり、ベテラン社員の割合が大きくなっています。技術の進歩が激しく、またお客様の期待も多様化する中、若手・中堅社員にはこれまで以上の役割と責任を担っていただきたいのですが、一方で増えていくベテラン社員の活性化も大きなテーマです。これは、どの組織も抱えているジレンマだと思います。このようなベテラン・シニア社員に対して、会社としてサポートができないかと考えたのが、取り組みのきっかけです。

50代の社員は、どんなことに悩み、何を感じているのでしょうか。

大塚:人によって感じる悩みはさまざまですが、例えば再雇用を選ばず60歳で定年するとして、50歳の時点で残り10年。だんだん終わりが見えてくる中で、残り10年を無難に過ごすのか、新しいことにチャレンジしたいと思うのか。チャレンジするにしても、ソニーの中で別の仕事をしてみるのか、退職して全く新しい場所で再スタートをきるのか。さまざまなことを考える時期だと思います。これまでの経験がある分、20代のころのようには挑戦できないかもしれませんが、50代になっても心の中に「挑戦したい」という願望がある人は、意外に多いと思うんです。

これまでは自分や家族のためにがむしゃらに働いてきた人でも、年を重ねるうちに「後進のために何かしたい」という意識が芽生えることもあります。世の中やこれまで長い時間を過ごしてきた会社、後輩たちのために働くことに、意味を見出し始めるケースも少なくありません。

山下:人事に来る前、私はエンジニアでした。50歳のエンジニアを客観的に見ると、彼らを取り巻く技術は大きく変わり、現在は入社以降に習得した技術や、専門性ではなくポータブルスキルを活かしながら活躍されていると思います。

世の中が激しく変化する時代、10年後に何が起きるかなんて、誰にも分かりません。「人生100年時代」などといわれますが、ベテラン社員に限らず、多くの人が未来が見えないことに不安を感じています。プライベートな内容が含まれていることもあり、職場でも相談しにくく、モヤモヤした気持ちが続く、というのがリアルな50代の悩みだと思います。

そんな悩みを抱えるベテラン・シニア世代に向けて、貴社ではキャリア支援施策「キャリア・カンバス・プログラム」を開始されました。このプログラムには、どのような思いが込められているのでしょうか。

大塚康さん(ソニー株式会社 人事センター EC人事部 統括部長)

大塚:会社の利益を最大化するためではなく、このプログラムでベテラン・シニア社員の皆さんに充実したライフ・キャリアを過ごしていただきたいと思っています。経験を積んだ社員が、いきいきと働けるよう支援したいのです。「キャリア・カンバス・プログラム」のキーワードは「自律」です。会社に言われたように人生を送るのではなく、自律的にキャリアを広げられるよう、自分の道を自分で考える。100年の人生を楽しく生きるために、会社をうまく使ってほしいのです。会社がそこまで立ち入る必要はないとの意見もありましたが、せっかくソニーに入社して、長年働いてくれたのですから、彼らの人生に積極的に関わっていきたい。こうした思いから、一連の施策を導入しました。

となりの人事部

となりの人事部

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事・人材開発において、先進的な取り組みを行っている企業にインタビュー。さまざまな事例を通じて、これからの人事について考えます。

この記事ジャンル 能力開発関連制度

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

人事の学習帳 関連講座

となりの人事部のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
育児・介護
出向起業
玉突き人事
トランジション
副業
セルフ・キャリアドック
キャリア形成支援制度
バリキャリ・ゆるキャリ
スポンサーシップ制度
配偶者転勤休業制度