派遣社員の管理者設定について
派遣社員を中心にコンタクトセンターを運営している責任者です。
先日、社員であるスパーバイザーの退職に伴い、後任をオペレーターから昇格させる予定ですが、
一番の候補者は「A派遣社員」であり、経歴・知識も...
- Ken417さん
- 千葉県/ その他金融(従業員数 101~300人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
派遣社員を中心にコンタクトセンターを運営している責任者です。
先日、社員であるスパーバイザーの退職に伴い、後任をオペレーターから昇格させる予定ですが、
一番の候補者は「A派遣社員」であり、経歴・知識も...
いつも利用させていただいております。
正社員より退職の申出があり、次の就労先との契約の関係上、7日後に退職したいとのことでした。
就業規則に「退職は14日以上前に申し出ること」と規定しておりますが、以...
お世話になっております。
表題の件でお伺い致します。
当社では、各事業所で派遣労働者がおり、事業所単位の派遣期間制限(抵触日)が、最速の事業所で2018年10月1日となっております。
これに伴い...
いつもお世話になります。
以前は、営業所に従業員(正社員、パート計)が20名ほどおりました。
事業の縮小により、近年10名を切るようになってきました。
今回、就業規則の変更を行いますが、10名を切...
お世話になっております。
有給休暇の事前申請について確認させて頂ければと思います。
現在、弊社は就業規則の改定を進めております。
経営幹部の担当者が弊社契約の社労士との相談の上、
有給休暇の申請に...
いつも参考にさせていただいております。
弊社ではこれまで行っていなかったのですが、
機密保持に関する誓約書を入社時に取得することになりました。
契約書ではないので、1部渡して入社者にサインしていた...
弊社では単身赴任者の希望者に限り給与の支払いを2ヶ所振込の対応を行っています。
これは会社の命令で2重生活の負担をかけているためですが、単身赴任者以外にもこの
仕組みを案内すべきか判断を迷っています。...
カテ違いだったら申し訳ありません。
建設業現場においては、社会保険未加入者については現場入場不可という制限がついていますが、一人親方である下請業者が、保険制度上配偶者の扶養に入っている場合は、社会保...
お世話になります。
弊社では以前から会社が設置する社員親睦会と36協定を結んでおりました。
親睦会は部署ごとに持ち回りで一名選出し、拠点に5名ほどの非管理職が従業員代表として、規則変更時の意見や36協...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、新規学卒者の採用手続きの時期となり、準備作業に追われているところでありますが、当社で慣習的に行っている点につきご質問いたします。
当社では、新規採用者...
初めて、質問させていただきます。
先日まで、当社では見なし残業制が実施されていました。
ただし、何時間働いても見なし残業で想定された時間以外の残業代は支払われていないというものでした。
そのため、見...
ご質問させていただきます。
私は病院に勤務する総務課の職員です。4年前に異動してきた当院の薬剤師(一人職場)は、以前から恒常的に残業が多く、毎月36協定の上限時間の20時間を申請してきて病院で手当を支...
いつも大変お世話になっています。
社会保険料の遡及対応について、当社では取り決めが明確でない部分がありますので、アドバイス頂きたく投稿させていただきます。
まず、①標準報酬月額についてですが、
過...
いつも拝見させていただいております。特に労務面の知識が乏しい私には非常に心強いです。
さて、本題ですがこれまで当社の営業職採用では「全国転勤有」として募集を行ってきました。
しかし、昨今の求職者売り...
お世話になります。カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。
勤務先では、現場補助作業員として、季節労働者の方を1名雇用しているのですが、この方に無期転換ルールが対象になった場合のことについて、ご質問...
お世話になります。
2点確認で現状の管理方法を変えなければいけないと認識してますがご教授願います。
① 始業時間、就業時間及び、時間外労働、休日労働含めすべての時間管理が30分単位で処理してます。 ...
とある財閥系グループの子会社に勤めております。
親会社の方が当社に出向してきて、取締役(社長含む)に就任されていらっしゃいます。
そもそも、親会社と子会社の関係性について、法的な取り決めはあるのでし...
初めまして。
先日社員が、休暇中に自転車に乗っている際、車に後ろから追突され、二週間程度のけがと診断されましたが、
回復ができず、すでに一月になってしまいました。防犯カメラに映っていたこともあり、完全...
いつもお世話になっております。
弊社の事業所では、繁忙期の一定期間のみ派遣社員を採用し業務を行っております。
(例:11月~1月等)
毎年、一定期間のみではありますがコンスタントに採用を行っているため...
36協定の内容で、特別条項を前年70時間を月4回から今年は5回又は6回に増をしようと考えています。
実際に4回を超える70時間超の時間外がありましたので検討しているのですが、これは労働者の不利益変更と...
いつも参考にさせていただいております。
当社の人事制度は等級制度を用いており、当該等級に求められる能力発揮が出来ておらず、上長からの指導を行っても当該社員にそれを改善する能力開発の意識・行動が見られな...
従業員または取締役員が親会社の監査役を兼務することは可能でしょうか。
親子会社ではなく、関連会社の場合は監査役を兼務することは可能でしょうか。
お世話になります。当社は1月1日付で昇給と就業規則で規定されておりますが、昇給は前年1年間の目標管理評価制度の評価により決定されるため、その最終決定は毎年3月くらいになってしまいます。月額基本給が昇給...
お世話になっております。
このたび冬季賞与について社員から異議があり、ご相談させて頂きたいと思います。
4月に育休から復職し、現在フルタイムで勤務中の社員に関してですが、冬季賞与の計算対象期間は5...
国内法人に在籍している者に、今後、当該法人とは無関係(子会社や関連法人等ではない)の非営利の海外基礎研究機関へ長期出張の計画があります。
海外機関は独自のポリシーを有しており、出張者個人に直接給与を支...
一次面接を通過し、二次面接の日程を調整しました。
二次面接は面接官が3名になります。
応募者の方から履歴書をいただきましたが、
1通しかないためコピーをとって面接官全員に渡そうと思っているんですが、問...
2年前に病気で1年休職。復職後1年4ケ月後に病気が再発し4ケ月間休職。再度復職するも2ケ月後に具合いが悪くなり自宅療養中。傷病手当金は法定期間満了。有給休暇も消化してしまい現在欠勤扱い。就業規則の休職...
初めて社内で管理職を対象にハラスメント研修を実施いたしますが、研修終了後、「今回の研修内容について理解した」「ハラスメントは行わない」などの誓約書的なものを記入させたほうがよいでしょうか。
特にセクハ...
お世話になっております。
現在、特定派遣として当社社員が他社(技術研究組合)に派遣されております。9月30日以降の話ですが、派遣元である当社が一般派遣業への登録切替をしない限り、「派遣」として継続...
2017年の1月に入社した社員について、年末調整を行いました。
ただ、該当社員は2016年12月末まで派遣として働いており、最終給与支払いは2017年1月でした。
このことを本人も会社も気づかず、前職...