インセンティブ制度について
こんにちは、お世話になります。
弊社は訪問看護ステーションを運営しており、予てより看護師や理学療法士から「訪問回数に個人差があり、頑張っても給与が増えない」との不平不満が出ておりました。
これは入職時...
- pucchoさん
- 三重県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
フリーワード | 経費 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
こんにちは、お世話になります。
弊社は訪問看護ステーションを運営しており、予てより看護師や理学療法士から「訪問回数に個人差があり、頑張っても給与が増えない」との不平不満が出ておりました。
これは入職時...
弊社は正規雇用しているIT技術者をお客様企業へ派遣する業務をしております。
契約形態は一般派遣となります。
正規雇用しているため自社へ勤怠管理、経費申請、月次稼働報告など各種報告が必要になるのですが、...
初めてご相談させていただきます。
弊社では、社員の能力向上を目的に、まずは全社員の約14%にあたる管理職に自己啓発を推進することにいたしました。
➀契約会社の社外セミナー受講(半日、一日、夜間) ➁契...
A社、B社、C社があり、これら3社は所有と代表が一致し、所有はすべて親族で行われる同族会社で、会社間に資本関係はありません。
C社の社員を毎冬に閑散期を迎える事を理由に、逆に冬に繁忙期を迎えるA社及...
有期契約1年の3年目を2017年12月末に終了する契約社員がおります。11月中にこの契約社員が妊娠していることがわかりました。会社は契約を更新することを検討中で本人も仕事を続ける希望です。
2018...
いつもお世話になっております。
当社では通勤のために通勤定期券代を6か月に一度給与で支給をしております。
定期券は入社後に人事課へ通勤経路を申請し、それが承認された後に購入する
という仕組みですの...
インフルエンザ感染による事業継続や、感染源となるリスク軽減のため、社員にはワクチン接種を会社負担で行います。この時、役員がワクチン接種をした場合も、所得税課税や、安衛法適用範囲を考慮しても、会社が費用...
お世話になっております。
無知で恐縮ですが質問の投稿をさせていただきます。
給与の幾分かを経費として支払う、
給与を給与として支払わないことの違法性についてお教えいただきたく存じます。
(例)
【...
いつも大変参考にさせていただいております。
当社は、車通勤者へガソリン代(距離・燃費・単価をもとに計算)を支給しております。
所属店舗以外への移動交通費は、交通費経費精算として
通勤費とは別に申請し...
再雇用契約満了のOB(オーナーと懇意、オーナー以外全員反対)とコンサルタント契約を結び業務を委託する予定です。その際に社有者・PC使用(社員と同様の扱い)の要望が出ています。OBとは言え雇用契約ではな...
昨年から部署異動により支店から本社の総務部に異動しました。
私自身、経理業務は担っておりませんが、経理業務に関して、一部社員による経費の不正使用と思われる案件を発見し、この場で有識者様からのご意見を...
よろしくお願いいたします。
現在、メンタル不調のため5月中旬から欠勤・休職中の正社員がおります。
その者が、休職前(まだ通常に出勤していた頃)に経費申請しており、
本来であれば、月次の経費精算時に従...
協会けんぽに加入しております。以下の点をご教授頂けますでしょうか?
① 35歳以上は生活習慣病健診を本人が直接予約します(自己負担額は後日経費精算)。協会けんぽには会社から連絡を入れますが、健診結果...
お世話になります。
管轄の税務署から、ある社員の扶養控除対象の配偶者の所得が超過しているのではないかと見直し調査の
連絡が来ました。3年前の年とその前後の年を含めて3年分の再調査なのですが、昨年の年末...
いつもお世話になっております。
現在お取引のある官公庁様より人材交流のご依頼があり、研修委託と言う形での受入れを打診されて
おります。
研修内容は、技術的な最新情報入手やOJTによる新しい技術手...
いつも参考にさせていただいております。
このたび、当社では設立20周年を記念してイベント開催を予定しています。
今まで年に2回の社内慰労会は行っていたのですが、せっかくの記念にと今回は特別に家族参加...
会社で使用するノートやボールペン等の文房具は、会社が支給しなければならないのでしょうか?
現在、会社で支給しているのですが、経費削減を受け、やめたいと考えております。
ご多忙とは存じますが、ご回答の程...
以前、役員クラスの人材に内定承諾後、入社1ヶ月前に内定辞退をされた件で相談させて頂きました。
https://jinjibu.jp/qa/detl/68903/1/inst/
追加の質問ですが、具...
出向者が出向元の都合(ex.出向元の組合活動への参加)にて有給休暇を取得するようなケース
において、この当時者の権利行使に関する賃金負担は、出向先に請求すべきでしょうか。
出向契約、出向協定等には記載...
いつも大変お世話になっております。
弊社では賃金規定により、自宅から就業場所への1か月定期代相当額を
通勤手当として給与で支給しております。
エリアマネージャーとして複数店舗(例えば5店舗)を統括...
いつも勉強させていただいております。
当社では1日の勤務の中で、朝(7:00-10:00)と夜(18:00-21:00)の両方勤務する従業員がおります。
その従業員には朝の勤務が終わったら一度自宅に...
当社は設立から浅く小さな会社で、男女比はほぼ同数です。
しかし、これまでにも産休、育休を取得した事例は男女ともにあり、ここ数年は母性健康管理指導事項連絡カードなどを利用して妊娠初期からの勤務の軽減措置...
お世話になります。
いつも利用させていただいております。
労働組合の創立記念行事にお祝い金を支払うことは経費援助になるのでしょうか。
もしくは、寄付金として支払うことは経費援助になるのでしょうか...
既に国内で働いている外国人を雇用するときの在留資格変更または在留期間更新にかかる費用について教えてください。
社員本人が行政書士に手続きを依頼して、本人が支払った費用を会社が負担する場合、課税給与とし...
お世話になります。宜しくお願いいたします。
以下のようなケースにおいて法的、税務的、雇用管理的に問題が無いかご意見を頂戴したく相談させて頂きます。
【懸念ポイント】
グループ会社間の出向時における...
財形貯蓄の関係で、住所変更・口数変更・解約・新規加入等については、金融機関の所定用紙にマイナンバーを記入して提出することが義務付けられました。
財形を扱う部門は、本社の総務部。マイナンバーを扱う者...
いつも読ませていただいております。
工場での車通勤について教えてください。
当社で、お客様先である工場に常駐しての仕事を請け負うことになりました。
その工場は本社から公共交通機関を使っても3時間...
いつも参考にさせていただいております。
当社は公益財団法人である日本のとあるスポーツの連盟及びその加盟団体である都道府県の連盟に加盟している民間のスポーツ施設です。
今回は、その加盟団体が主管する...
いつも参考にさせて頂いております。
現在、弊社では通勤手当支給ルールの変更を検討しており、
その中でご意見伺いたいことがございますので投稿いたしました。
少し長くなりますがご容赦ください。
前提と...
海外赴任中のチップの支払いは会社が負担するのが一般的なのでしょうか?
先月からアメリカに海外赴任されている方がいるのですが、海外赴任についての規定が整っておらず、
先月支払ったチップについては「経費精...