内定者のアルバイトについて
アルバイトをしていた内定者が、手続き上3月末に退職し、4月から新卒社員で入社しました。
一旦退社しているので、有給付与のタイミングと日数は4月入社からの起算で問題ないでしょうか。
退職して3か月の空白...
- プリウスさん
- 大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
アルバイトをしていた内定者が、手続き上3月末に退職し、4月から新卒社員で入社しました。
一旦退社しているので、有給付与のタイミングと日数は4月入社からの起算で問題ないでしょうか。
退職して3か月の空白...
いつも大変お世話になっております。
さて表記につきまして、社内での見解に相違があり、ご相談したく存じます。
【背景】
当社では学生アルバイトを雇用する際、原則として年後更新の有期雇用契約としています...
内定通知書について質問があります。
内定通知書に記載されている入社日に変更があった場合は、再度、作成してもらわず、
二重線と印鑑のみで大丈夫でしょうか?
法律的に問題ないと認識しておりますが、いか...
新店オープンの店舗で雇用する時給社員(準社員・パート社員)の方へ向けて、入社前説明会を開催する予定です。
(入社するにあたり、店内ルール等の説明、制服の配布、入社書類の不備確認等をする予定です。)
...
新卒新入社員へ入社祝い金18万円を渡す予定です。
顧問弁護士に相談したところ以下のように回答がありました。
①支度金であれば、引越相当金額(10万円ほど)であればりょし交通費として非課税で処理可能で...
営業職の求人をしておりまして人手不足なのもあり応募自体も少なく過去にも内定を出しても蹴られたりしている状況で、先日やる気などが今一つですが良い面もありそうだと思って勤務可能日が1か月後の方に電話で採用...
初めてご相談させていただきます。
当院では有給休暇の発生は法定通り、入職後半年経ってからになりますが、今後、入職後半年未満の期間に対して3日間の「新入職員特別休暇(仮称)」を付与しようと考えておりま...
いつも大変お世話になっております。
色々と勉強をさせていただいております。
内定取り消しが可能かについて、お伺いをしたく投稿させていただいております。
今回、採用が内定した方がいらっしゃり、こちら...
お世話になっております。
表題の件について、ご相談お願いします。
昨年から今年の春過ぎまでの間に来年の新卒採用者として大卒中心に20名程内定者決めました。
勤務開始は来年4月1日からとなっています...
いつも参考にさせていただいております。
自己破産者の採用についてご相談させてください。
弊社は米系の金融機関です。本社の方針で、採用内定者に対し、第三者機関を利用してバックグラウンドチェックを行っ...
お世話になっております。質問させてください。
今回、人材紹介経由で社員の採用を考えております。
面接は既に終了しており、そもそも求人票には「正社員」として掲載しておりましたが、正社員として採用するに...
最終面接時に、内々定通知書及び、入社誓約書、身元保証書、労働条件通知に関する書類を学生に手渡し、後日、承諾する者には、後者3つの書類に署名の上、返送をもらっています。
この場合、内定式以前に契約が成立...
お世話になっております。
弊社では毎年、新卒採用を行っている次第でありますが、契約社員層を中心に内定辞退が頻繁に起こります。もちろん弊社の待遇等は立派なものとは当然言えませんが、やりがいについては他...
内定の取り消しにつきご教授ください。
採用内定の連絡を電話で伝えた後、当該応募者から「他社選考中のため1週間待ってほしい」との申し出がありました。
「内定受諾書」などの書面取り交わしはありませんが、...
新卒採用の際に、面接記入シートというものに引越しは可能ですかという質問があります。
そこに引越しが可能と記入されていた場合、現住所からの通勤は難しいが引越しすれば、
採用しても問題ないだろうという事で...
有期雇用契約(2ヶ月)を交わし、2日勤務後入社辞退されて来ました。
雇用契約書には、社会保険等加入と明記されてますが、2日のみの勤務の為、社会保険には加入せず、
アルバイト扱いとして、2日分の給与のみ...
当社から内定通知を出し、約10日の内定受諾期間を設けましたが、その期間前にこちらから内定を取り下げることについてです。
中途社員の採用で、
・最終面接時に口頭で採用内定を通知した。
・内定通知書を...
お世話になっております。
標記の件、このたび内定者が単位不足により
留年することになりました。
しかしながら、会社としてはアルバイト等ではなく
正社員として採用したいと考えております。
その場合の...
4月入社予定の学生が留年することになりました。
しかし、学生からは、4月から大学には通わなくともよいとのことで、
4月から会社で仕事をさせていただきたいとの申し入れがあります。
この場合、有期雇用契...
初めての相談です。
今年度初めて、地方からの新卒高校生を採用いたしました。
卒業式を終えてから、弊社が用意した借り上げ社宅へ引っ越しをしてきます。
その際の引っ越し費用(家具付きの部屋を用意する...
1月1日付入社で採用内定した方から、身内に不幸があったので
1月4日・5日は出社できないとの連絡がありました。
最初の出社日は1月8日になるのですが
入社日(雇入日)を1月8日に変更することに問題は...
日本にいる外国人留学生の、新卒採用内定後の入社前研修についてご相談です。
最低賃金分の日当を定め、入社前研修を5日の予定で行おうと思います。
内容としては、職場見学やマナー研修等です。
インターン...
平素お世話になっております。
転職をし、人事として勤務しておりますが細かなルールが定められておらず
本来あるべき姿がわかりかねます為、ご教示いただけますと幸いです。
現在中途で内定になった場合、内...
初めてご相談させて頂きます。ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
大学院生で内定を出していた学生から卒業が不可能になってしまったとの連絡をもらいました。
このような場合、「内定の取...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、当社で以下のような事案が発生しましたため、ご相談いたします。
【事案】
11月1日付で採用したパート社員が採用初日から出勤してきませんでした。
電話連絡...
入社予定日より出社をしていない入社予定者(中途採用)に関して、ご相談をさせてください。
状況は以下の通りです。
1.入社予定者より入社日の早朝に、本人都合により出社できない旨の連絡がありました。
...
いつもありがとうございます。
5月に入社します社員が半年間本社にて研修を行い、
社宅から本社まで交通機関を利用して通勤となります。
その際の通勤費の取扱いは
①通勤手当として給料と一緒に支給
...
正職員採用び際して、4月1日付に正社員採用を予定していますが、事前に何日か業務体験を積ませようと考えています。
その期間は賃金相当は支払いを行う予定ですが、社会保険加入等の手続きは正社員採用後を考えて...
当方小規模クリニック経営しております。ハローワーク経由で中途採用者の面接を行い、本人予定を確認の上入職日を電話で伝えていましたが(雇用契約書、労働条件通知書はかわさず)、入職予定日に出勤しませんでした...
はじめまして。新卒採用を行っており、その中で、残念ながら、「内定辞退」をする学生がいます。
辞退であれば問題ないのですが、ごく稀に辞退を撤回する学生がおります。基本は、電話連絡で終了してしまうため自...